神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2020年1月24日 エリアトップへ

人食いバクテリア 市内で急増 昨年19件 年明け2件、市が注意喚起

社会

公開:2020年1月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
■市内の劇症型溶血性レンサ球菌感染症
■市内の劇症型溶血性レンサ球菌感染症

 手足の壊死が急激に進行する「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の川崎市内患者報告数が昨年、過去10年間で最多の19件だった。さらに今月は、12日までに2件の報告。死に至ることもあり「人食いバクテリア」と恐れられる細菌感染症に対し、市は注意を呼びかける。

2年前から倍増

 市内で報告された劇症型溶血性レンサ球菌感染症は、過去10年で2017年の10件が最多だったが、昨年は倍増。区別では川崎区と宮前区がそれぞれ6件と多く、多摩区はゼロだった。

 2016年から今月12日までの市内報告数は合計45件。男性がおよそ4分の3を占めるほか、30代以上が多く、70代以上が半数を超えている。

 市健康安全研究所の担当者は「例年は年間でも数件にとどまっているが、年明けの1週間で2件という報告数は多い」と指摘。「これまで冬季に多いとされてきたが、昨年は通年で発生した」との傾向を示す。

急激に劇症化も

 咽頭炎や発熱、手足の痛みなどが一般的な初期症状で、「A群溶血性レンサ球菌」が主な原因菌とされる劇症型溶血性レンサ球菌感染症。進行の速さが特徴で、細菌が小さな傷口などから体に入ると急激に増殖し、多臓器不全やショック状態から死に至ることもあるという。

 この原因菌は、通称「溶連菌感染症」として知られる「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎」も同様。特別な細菌ではなく通常は抗菌薬で治療できるが、劇症化する理由は明らかになっていない。同所担当者は「人によっては風邪のようなよくある症状から、数時間後に劇症化を引き起こす場合もある。皮膚の小さな傷口が腫れて痛むなど違和感を自覚したら、すぐに医療機関を受診し、症状を正しく申告してほしい」と注意を促す。

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

駅伝 県4位で関東へ

白鳥中 中野島中

駅伝 県4位で関東へ

練習に励み、健闘誓う

11月29日

市「正確な情報確認を」

マイナ保険証

市「正確な情報確認を」

12月2日から本格移行

11月29日

多摩区に子育て総合拠点

川崎市

多摩区に子育て総合拠点

25日開所 市内4カ所目

11月22日

インフルエンザが流行期

インフルエンザが流行期

麻生区、川崎区で急増

11月22日

わんわんパトロール始動

多摩区

わんわんパトロール始動

愛犬と共に地域見守り

11月15日

市議と若者が意見交換

川崎市

市議と若者が意見交換

「政治参加意識」醸成狙い

11月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月29日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

  • 11月8日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook