神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田急線の登戸駅から百合ヶ丘駅の5駅を管轄する、登戸駅長に就任した 伊藤 芳男さん 登戸在勤 57歳

公開:2020年5月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
伊藤 芳男さん

「運行の命」担い25年

 ○…列車の運行時刻や安全の維持、管理を担う「信号業務」歴は25年。10代から60代の従業員130人をまとめる駅長に、4月6日付で着任した。小田原駅で副駅長を務めて以来、駅勤務は13年ぶり。「一家の主として、部下を一番大切にしたい」。かつて上司にいた、言葉遣いや思いの伝え方が見本になる、相談しやすい「理想の駅長像」を目標に据える。

 ○…静岡県で生まれ育ち、高校まで野球漬け。ギターでバンド活動にも打ち込んだ。高校を卒業し、知人の縁で小田急電鉄に入社。現在の信号扱者にあたる信号係として、相模大野や海老名など各駅で勤務。全線の運行管理を担う鉄道全般の司令塔「運輸指令所」には10年近く従事し、東日本大震災も経験。計画停電に合わせて、折り返し運転の指示など通常運行の維持に努めた。「あのときは毎日がダイヤ改正だった。コンピューターにはできない、信号扱者の力」。頬がほころぶ。

 ○…かつては駅の信号扱所が持ち場だったが、コンピューター制御による自動化が進み、駅係員と同じ現場で業務に携わる機会が増えていった。前任地の旅客営業部では駅の役割や将来像について考えるように。「ハイテク化で仮に改札がなくなっても、地域の方々との接点は大切」。登戸の「民家園通り商店会夏まつり」でのブース出店などイベント参加をはじめ、要望があれば児童の駅見学なども積極的に受け入れたい姿勢だ。

 ○…10年ほど前から開成町で暮らす。健康のためここ5年は、タップダンスの経験を持つ妻とジムに通い、体を鍛えてきた。勤務地は県西方面が多かったため、多摩区は「これから足を運んでみたい」と意欲的。新天地で安全第一を掲げ、仲間たちと共に一歩ずつ、歩みを進めていく。

多摩区・麻生区版の人物風土記最新6

小田桐 浩さん

「麻生多摩美の森の会」の会長を務める

小田桐 浩さん

麻生区高石在住 78歳

4月25日

岩本 克行さん

第27代麻生警察署長に3月21日付で就任した

岩本 克行さん

麻生区在住 53歳

4月18日

東(ひがし) 哲也さん

麻生区長に4月1日付で就任した

東(ひがし) 哲也さん

宮前区在住 58歳

4月11日

竹内 洋一さん

多摩警察署の第44代署長に3月21日付で就任した

竹内 洋一さん

多摩区在住 58歳

4月4日

吉川 勇児さん

「8小節プロジェクト わたしの『かわさきのうた』」のグランプリに輝いた

吉川 勇児さん

幸区在住 55歳

3月28日

福富 愛莉さん

第4回「かわさきピアノコンクール」でグランプリに輝いた

福富 愛莉さん

多摩区在住 23歳

3月21日

①ナイスオン②ブラッサム③ポラリス

①春の新生活応援キャンペーン②③4月21日㈪ 新台入替/4月27日㈰ 椿鬼奴さんが2店舗に実戦来店

https://www.niceon-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook