神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

長沢在住青木さん 切り絵160点 集大成に 活動20余年、溝口で個展

文化

公開:2020年8月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
切り絵作品を手にする青木さん
切り絵作品を手にする青木さん

 20年以上にわたって切り絵作品を手掛けてきた長沢在住の青木幸夫さん(72)が、大山街道ふるさと館(高津区溝口)で個展を開いている。その名も「最初で最後の?個展〜趣味の切り絵展」。6年前から同館でミニ企画展を続けてきた青木さんが、集大成として約160点を出展している。

 「趣味の切り絵作家」と称し、独学で作品作りに取り組んできた青木さん。赤坂から巡り歩いた大山街道の街並みや、美術館で目にした国宝帝釈天騎象像、影向寺のイチョウなど、「実際に見て感動したもの」を題材にする。1作品の制作期間は数週間。7、8色を重ねて表現していく。青木さんは「一挙に展示するのは初めて。楽しんでもらえたら」と、今回の作品展への思いを語る。

知人の遺作展意欲かきたて

 青木さんが切り絵に出会ったのは23年ほど前、亡くなった知人の遺作展でのこと。作品に感動したと同時に、「自分ならこうするな」と、創作意欲が芽生えたという。画用紙と糊を購入し、すぐに制作に没頭。市立中学の教員として働いていた当時、仕事後の数時間を活動に充てていた。

 作品に使う紙は行きつけの画材専門店のほか、旅先で見つけては購入。自宅には常に100色ほどの画用紙や和紙が置かれている。画用紙の線の強さと和紙の柔らかな表現のバランス、糊の調合など全て独学。「人に習うのは不得手で」と、紙の色合いや風合いを生かし、着色はせずに独自の世界観を作り上げる。


 大山街道ふるさと館での個展は8月16日(日)まで、入場無料。時間は午前10時から午後6時(最終日は5時)まで。

 問合せは同館【電話】044・813・4705。

帝釈天騎象像の作品
帝釈天騎象像の作品

①ナイスオン②ブラッサム③ポラリス

①春の新生活応援キャンペーン②③4月21日㈪ 新台入替/4月27日㈰ 椿鬼奴さんが2店舗に実戦来店

https://www.niceon-golf.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

懐かしの歌、披露

懐かしの歌、披露

菅で歌謡コンサート

4月18日

ごみを拾って地域交流

ごみを拾って地域交流

5月11日 登戸で

4月18日

定期接種を開始

川崎市 帯状疱疹ワクチン

定期接種を開始

 約7万人対象に

4月18日

ボタンで気持ち和ませ

ボタンで気持ち和ませ

多摩区 常照寺境内で見頃

4月18日

診断士会 セミナー開催

2025年度・持続化補助金

診断士会 セミナー開催

4月18日

人材確保支援などに力

川崎商工会議所

人材確保支援などに力

2025年度 主要事業計画

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook