神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田急登戸駅 3月から最新ホームドア 同社初、車両扉と連動開閉

経済

公開:2021年1月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
ホームドアは現状、開放状態を維持(上)。車両扉の2次元コード=1月22日
ホームドアは現状、開放状態を維持(上)。車両扉の2次元コード=1月22日

 小田急電鉄(星野晃司社長)は登戸駅に、車両扉と連動して自動開閉する新型のホームドアを導入。小田急線全駅で初の試みで、下り1・2番ホームに今月設置された。現在は開いたままの状態で、3月上旬から稼働を予定している。

 新しいホームドアは、(株)デンソーウェーブが開発した2次元コード「新型QRコード」を用いた自動開閉制御システムを採用している。

 列車が駅に進入して停車後、駅ホーム上部に取り付けられた専用固定カメラが、車両扉に貼られた2次元コードを検知。コードの動きで車両扉の開閉状態を判別し、それに合わせて自動でホームドアを開閉する。

 従来は、車両扉とホームドアの開閉はそれぞれ別々に操作されていたが、新システムでは車掌が車両扉を開閉する1回の操作に短縮される。さらに、特急列車など車両扉や車両編成の数が異なる車種にも対応。登戸駅では3・4番ホームにも3月下旬に新型を設置し、5月ごろから使用する予定だ。

国や県・市が設置を補助

 登戸駅のホームドアは国や神奈川県、川崎市の補助を受けて導入。「日本一安全な鉄道」を基本理念に掲げる小田急電鉄は「今後も、1日の利用者数10万人以上の駅を優先としたホームドア設置について、国や自治体と連携しながら進めていく」としている。

 同社によると、登戸駅の乗降者数は2019年度の1日平均で16万7685人。小田急線全70駅で4番目に多い。

 小田急線のホームドアは2012年度の新宿駅4・5番ホームを皮切りに、18年度以降に代々木八幡駅や梅ヶ丘駅などに従来型が順次設置されている。設置済みの駅で、新しいホームドアに入れ替えるかについては未定という。

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

離職防止へカスハラ窓口

川崎市介護・福祉

離職防止へカスハラ窓口

暴言など迷惑行為受け

4月25日

豊かな自然に今も咲く

タマノカンアオイ

豊かな自然に今も咲く

牧野富太郎氏 川崎で発見

4月25日

意義発信し、活動続ける

交通安全協会

意義発信し、活動続ける

非現金化で迫る変化の波

4月18日

まちの記録 次代に残す

はるひ野町内会

まちの記録 次代に残す

創設20周年記念誌が完成

4月18日

基本計画を策定

新たなミュージアム

基本計画を策定

機能や事業などを具体化

4月11日

中学野球 全国優勝に貢献

元木さんと柴田さん

中学野球 全国優勝に貢献

「世田谷西」の一員として

4月11日

①ナイスオン②ブラッサム③ポラリス

①春の新生活応援キャンペーン②③4月21日㈪ 新台入替/4月27日㈰ 椿鬼奴さんが2店舗に実戦来店

https://www.niceon-golf.jp/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

認可保育園/パート保育士

のぼりっこ保育園

川崎市 多摩区

時給1,220円~1,390円

アルバイト・パート

住宅街中心の交通誘導警備スタッフ

株式会社ティーエムエス

川崎市 多摩区

日給1万560円~1万3,060円

アルバイト・パート

栄養士/2025年4月28日更新

保育所くまのこ園

川崎市 多摩区

月給21万9,000円~

正社員

「歯科助手」常勤/完全週休2日制/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人社団ALBA

川崎市 多摩区

月給29万円~50万円

正社員

施工管理アシスタント

株式会社エール

川崎市 多摩区

月給25万3,000円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook