神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

第3回 川崎市地域文化財を紐解く【4】 江戸から平成継いだ「石橋」 旧小泉橋の桁と親柱

文化

公開:2021年3月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
1990年の小泉橋(右)、「小泉橋」「維時明治三十四年三月改脩」と書かれた親柱=稲田郷土史会提供
1990年の小泉橋(右)、「小泉橋」「維時明治三十四年三月改脩」と書かれた親柱=稲田郷土史会提供

 かつて津久井道の交通の要所であった、二ヶ領用水にかかる登戸の「小泉橋」。1991(平成3)年に解体されるまで、江戸時代からの石橋が改築・拡幅されながら147年間にわたり使われていた。解体後も保管された「銘文入り桁石2枚」と「親柱4本」が、地域文化財になった。

 稲田郷土史会によると、当初小さな板橋だった小泉橋は1844(天保15)年、地元の篤農家・小泉利左衛門が私財を投じて石橋に架け替えた。その後、1901(明治34)年にはひ孫の小泉弥左衛門が改築。当時の開通式には県知事も呼ばれ、花火や山車などで盛大に祝ったという。1931(昭和6)年、コンクリートで拡幅補強され、平成に入ってからは「かながわの橋百選」にも選ばれた。

 解体工事でコンクリートをはがし発掘した桁石は12枚。そのうち1枚の裏側には天保15年の銘文、さらにもう1枚に明治34年の改修時の銘文が彫られている。明治の銘文からは「近年車両の通行が多くなり狭あいであること、陸軍砲車により損傷したため危険であること、小泉橋を改修し、余力で他の四五橋を改修することが亡父の意志を継ぐ子孫の勤めであること」などが読み取れる。

 地域文化財となった石材は、登戸区画整理事務所内に保管されているもの。稲田郷土史会の平林勤さんは「橋の近くに置いて展示するなど、広く市民に知ってもらいたい」と思いを話す。

ー・ー・ー・ー・ー

このコーナーでは第3回川崎市地域文化財に選ばれた文化財を紹介します。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

祭典支えた「裏方」たち

まもなく緑化フェア終幕

祭典支えた「裏方」たち

生産者「無理だと思った」

4月9日

満州から逃避行、一人故郷へ

中原区上平間在住 大塚ミネさん(93) 「亡くなった人の無念伝えたい」

満州から逃避行、一人故郷へ

4月4日

作文コンで県知事賞

中野島中出身 木村守さん

作文コンで県知事賞

4月4日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

4月4日

取手市にロウソク寄贈

葬祭具協同組合

取手市にロウソク寄贈

障害者支援へ 4年ぶり

4月4日

「U18」で福田市長に提言

川崎市子ども会議

「U18」で福田市長に提言

地震の備えテーマに

4月4日

求人特集sponsored by 求人ボックス

生活支援員/グループホームの生活支援員/賞与年2回/時間融通も

生活工房

川崎市 多摩区

月給23万5,103円~25万1,206円

正社員

保険事務/保険事務の営業アシスタント 丁寧な教育あり

損保ジャパンキャリアビューロー株式会社

川崎市 多摩区

月給19万100円

正社員

お客様の車の価値を上げるお手伝いをするお仕事です!/完全反響営業

クイック・ネットワーク株式会社

川崎市 多摩区

月給30万円~60万円

正社員

柔道整復師/2025年4月9日更新

医療法人社団明晃会 いなだ整形外科ひふ科

川崎市 多摩区

月給21万円~30万円

正社員

「見守りホームヘルパー・無資格OK」重度訪問介護/週1日からOK/夜勤なし/初めてでも安心/介護職員

ユースタイルラボラトリー株式会社

川崎市 多摩区

時給1,460円~

アルバイト・パート

教室長/個別指導/あなたならではの教室運営/年間休日120日

株式会社エイサイ・コミュニケーション

川崎市 多摩区

月給26万円~35万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook