神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2023年2月24日 エリアトップへ

熱海土石流、県隊長が回顧 身近な急傾斜地 「警戒を」

社会

公開:2023年2月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
当時の写真を使い話す落合さん
当時の写真を使い話す落合さん

 2021年7月3日、静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土石流災害。今月には最後の行方不明者の遺骨が確認され、死者は28人となった――。当時、緊急消防援助隊神奈川県大隊の指揮隊長として第1陣で派遣されていたのが、多摩消防署警防第1課長の落合真一さん。落合さんは2月15日、多摩防火協会主催の講演会で過酷な現場の活動状況を振り返った。

4日間 指揮執る

 川崎市でも大雨警報と洪水注意報が発令された災害当日。落合さんは当直で多摩消防署に勤務していた。土石流の第一報が入ったのは午前10時半ごろ。消防庁長官からの要請を受け、市消防訓練センター(宮前区)に横須賀や鎌倉を含む川崎ブロックの消防隊が集合。午後9時、現場に向け出発した。川崎と横浜、相模原の計3ブロックで構成される県隊は、熱海市内のMOA美術館駐車場に拠点を構えた。仮眠をし、翌午前4時20分に救助活動が始まった。

 「一面が土砂に埋まっているような状況で、どこにどのような建物や道があるか全くわからなかった」。破損した家屋や原型をとどめていない車、土砂に埋もれた商店と、深刻な被害を目の当たりにした。第1陣としての活動は4日間。「3つの班に分け、『活動』『安全管理』『休息』のローテーションで動く。短い時間の中で次の活動に備える」。警察や自衛隊、行政職員らと情報共有し、翌日の活動に向けて担当区域など方針を定めた。このとき、多摩消防署からは6人が派遣。テント設営や食事の準備をする後方支援隊の存在もあった。

 多摩市民館大ホールで行われた同講演会には、130人以上が来場。枡形中学校の生徒数人も参加し、耳を傾けた。現場の写真を用いた落合さんの説明に、来場者からは「改めて見て災害の怖さを感じた」「学んだことを家庭に持ち帰って考えていきたい」との声が聞かれた。

 多摩区では、生田地区など丘陵地を中心に土砂災害警戒区域が広がっている。落合さんは「多摩区も急傾斜地が多い地域。災害は身近なところに潜んでいるので、普段から備えてほしい」と思いを語った。多摩防火協会の岸井洋一会長は「いつ地元で起きるかわからない。一人ひとりが今日の講演を振り返り、将来を考えてもらえたら」と力を込めた。

令和6年度物価高騰対策給付金の申請を受付中です

https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000165216.html

<PR>

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

乗り合い交通 実験再開

麻生区片平地区

乗り合い交通 実験再開

運賃有料で採算性検討

8月30日

教訓生かし台風対策

川崎市

教訓生かし台風対策

内水氾濫への「備え徹底」

8月30日

ペアで掴んだ世界一

新百合丘一輪車クラブ

ペアで掴んだ世界一

「日本の表現力」で魅了

8月23日

自動運転バスを実証実験

川崎市

自動運転バスを実証実験

都県またぐルート 全国初

8月23日

「心」を描き続ける

日本画家大矢紀さん

「心」を描き続ける

創作への思いなど語る

8月16日

「無縁墓」進まぬ認定

川崎市営霊園

「無縁墓」進まぬ認定

職員らも対応に苦慮

8月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

  • 8月16日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年8月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook