神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2023年11月24日 エリアトップへ

区内市民団体 「原爆の絵」通じ平和訴え 広島の高校生 実相描く

社会

公開:2023年11月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
区役所1階に展示された絵や写真
区役所1階に展示された絵や写真

 多摩区平和のための原爆展実行委員会(塩田房子委員長)は、11月17日から21日まで多摩区役所で、広島の高校生が被爆体験者の話を聞き、当時の状況を描いた「原爆の絵」などを展示した。高校時代に絵を制作した卒業生の講演会も18日に行い、32人が訪れた。塩田さんは「投下後の状態や被爆者の実態を伝え、戦争を起こさないためにも続けていく」と述べた。

 同会は、戦争のない平和な世界を訴え、毎年展示や講演を企画、今回で18回目を数えた。「原爆の絵」は、2007年度から広島平和記念資料館が、被爆の実相を絵画として後世に残すことと、制作を通じて高校生が被爆者の思いを受け継ぎ、平和の尊さを考えることを目的に実施。広島市立基町高校創造表現コースの協力を得て、現在までに191点が完成している。被爆体験を詳細に聞き取り、約1年間をかけて作品作りに取り組む。

 展示では、約35点の作品が並んだほか、原爆投下後の生々しい写真なども多数あった。

 講演は、今までは市内の被爆者などに登壇してもらっていた。だが、高校生の「原爆の絵」を複数回展示していたこともあり「実際に描いた人の話が聞きたい」という思いがあった。今回、初めて同校卒業生である富田葵天さん(29)=茨城県在住=を招き実現した。

 2年生のときに、被爆体験者の兒玉光雄さんから話を聞き、絵を手掛けた富田さんは「他人の記憶。さらに、想像を絶する風景を描くのは難しかった。でも、だからこそ、細かく聞き、必死に言葉から拾おうとした」と述べた。完成したのは、倒れた長い塀に腰まで挟まれ、髪を振り乱しながら助けを求める女性に足を掴まれ、その手を振り払った場面を描いた「忘れられない〜あの眼」。第三者的な視点で、兒玉さんが下敷きになった女性を見ている構図とした。披露会当日に兒玉さんから「女性の目を強調したい」との話があり、直前まで筆を入れていたエピソードも。富田さんは絵の制作を通じ、兒玉さんの体験を追体験できたという。「受け取った人が考えて、自分なりの考えを持って、伝えていくことで、時間が経過しても体験が濃くなる。この新しい継承の方法が広がってほしい」と講演を締めくくった。来場した広島県出身の男性は「広島を出ると、関心の薄さを感じる。全国の人に原爆のことを知ってほしい」と話した。

富田さんの作品=18日撮影
富田さんの作品=18日撮影

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

吹奏楽部が東関東へ

金程中稲田中

吹奏楽部が東関東へ

2年連続で県代表

9月6日

高架下道路が開通

小田急線登戸駅

高架下道路が開通

交通の円滑化に期待

9月6日

乗り合い交通 実験再開

麻生区片平地区

乗り合い交通 実験再開

運賃有料で採算性検討

8月30日

教訓生かし台風対策

川崎市

教訓生かし台風対策

内水氾濫への「備え徹底」

8月30日

ペアで掴んだ世界一

新百合丘一輪車クラブ

ペアで掴んだ世界一

「日本の表現力」で魅了

8月23日

自動運転バスを実証実験

川崎市

自動運転バスを実証実験

都県またぐルート 全国初

8月23日

令和6年度物価高騰対策給付金の申請を受付中です

https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000165216.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 9月6日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ゼロから学ぶ太陽光発電

ゼロから学ぶ太陽光発電

9月28日(土) 市役所本庁舎

9月28日~9月28日

多摩区・麻生区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook