神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区・麻生区版 公開:2023年12月22日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告【7】 不登校対策と支援体制の充実を みらい川崎市議会議員団 嶋田和明

公開:2023年12月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
不登校対策と支援体制の充実を

 「令和4年度川崎市児童・生徒の問題行動・不登校等調査」により、本市の状況が明らかとなりました。いじめの認知件数は、小中学校では4932件で前年度から151件増加しています。特に小学生低学年において認知件数が増加しています。不登校では、小学校では1144人、中学校では1672人、合計2816人で前年度から363人増加しており過去最多を更新しています。学年が上がるにつれて増加し中学校3年生が631件で最も多くなっています。学識経験者や関係機関の代表者等で構成される「川崎市不登校対策に係る懇談会」が開かれ、チーム学校による校内支援の充実や、専門職と連携し最適な支援を早期に実施すること等の意見が出されました。「令和4年度別室指導に関する調査結果」によると、90%以上の小中学校で別室指導が行われており「登校への不安・緊張」の意識が改善する等効果が高いとのことです。

 一方で教職員の人員配置や環境整備等に課題があります。市教委は、懇談会の意見を基に年度内に「不登校対策の充実に向けた取組指針(案)」を策定するとのことです。代表質問では、この指針が有効に機能し、不登校対策と保護者への支援体制の充実がさらに進むよう求めました。引き続き、皆さまからのご意見等をお寄せください。


嶋田和明

川崎市多摩区西生田2-1-3

TEL:044-819-5238

http://kawakyoso.net/newpage40.html

①ナイスオン②ブラッサム③ポラリス

①春の新生活応援キャンペーン②③4月21日㈪ 新台入替/4月27日㈰ 椿鬼奴さんが2店舗に実戦来店

https://www.niceon-golf.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版の意見広告・議会報告最新6

ウクライナへの連帯を

県政報告㊿

ウクライナへの連帯を

神奈川県議会議員 小林たけし

4月11日

賛成?反対?「討論」で態度を表明!

連載119

賛成?反対?「討論」で態度を表明!

みらい川崎市議会議員団 こば りか子

4月4日

防犯カメラの設置推進について

市政報告㉒

防犯カメラの設置推進について

みらい川崎市議会議員団(多摩区)嶋田和明

4月4日

終活支援事業と海外留学支援〜多世代に向けたサービスの充実に向けて

市政報告

終活支援事業と海外留学支援〜多世代に向けたサービスの充実に向けて

みらい川崎市議会議員団(麻生区) 鈴木朋子

3月28日

相模原は宇宙の街

県政報告㊾

相模原は宇宙の街

神奈川県議会議員 小林たけし

3月28日

防災備蓄倉庫の見える化と備蓄品の充実を

市政報告

防災備蓄倉庫の見える化と備蓄品の充実を

公明党川崎市議会議員団(多摩区) 河野(こうの)ゆかり

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook