神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2024年3月22日 エリアトップへ

市政報告 災害に備え命を守る対策強化を 公明党川崎市議会議員団 河野(こうの)ゆかり

公開:2024年3月22日

  • X
  • LINE
  • hatena

 令和6年度予算議会の質疑に立ちました。

◆帰宅困難者滞在施設の拡充を

 13年前の3月11日。東日本大震災の影響で鉄道が停止し、帰宅困難者が市内に溢れ、長距離を徒歩で帰宅する姿がありました。私は、二次被害を防ぐため、区に1カ所だった一時滞在施設等の増設を求めてきました。多摩区長は「令和4年度に星の子愛児園を、5年度に柏屋を追加指定し3カ所に。更なる追加に向け取り組んでいく」と答えました。

◆高齢者・障がい者等の逃げ遅れ防げ

 災害時に自ら避難することが困難な方への対応を求めたのに対し、市は、要介護3以上の高齢者約2500人と移動に困難な障がい児者約2000人の個別避難計画を令和7年度での完了を目標に作業を開始しました。

 私は、逃げ遅れを防ぐため、連携する福祉事業所や団体等との情報共有や発災時の円滑な安否確認方法も提案しました。

 市は「個別避難計画を担当するケアマネジャーや約400カ所の事業所等と情報共有できるようにする」と回答しました。

◆子宮頚がんによる死亡を防ぐ啓発急げ

 毎年、20〜30代の約3万3000人が発症し、約2900人が死亡している子宮頚がんへの対策を求めました。

 国は「ワクチン接種で子宮頚がんの発症原因であるウイルス感染を約90%防げる」とし、小学6年〜高校1年女子へのワクチン費用が無料です(実費約10万円)。日本婦人科学会は、対象女子がワクチン接種を90%以上実施し、がん検診率が70%以上となれば、子宮頚がんは今世紀中に世界から排除可能、とのWHO提言を明示しています。

 市のワクチン接種は、対象者約3万人のうち約7400件。検診率は、約27%と低い現実です。いのちを守るため正しい啓発が急務、と訴えました。

◆子どもの発達に寄り添う相談センターが開設

 「子どもの成長に不安を感じているが相談できる場がない。周囲ともうまく関われない」等の悩みを抱えている保護者が多くいます。

 この度、そうした方々に寄り添う「きっずサポートたま【電話】044・299・6818」が開設され相談しやすくなりました。

 私は、「子ども発達・相談センター」を拠点に保護者や保育現場等との連携支援の充実も要請しました。

 市は「センターの開設周知、保育園や幼稚園等との連携強化や訪問支援など強化を図っていく」と答えました。

河野ゆかり

川崎市多摩区菅北浦4-14-57

TEL:044-330-1811

https://www.komei.or.jp/km/kawasaki-kouno-yukari/

多摩区・麻生区版の意見広告・議会報告最新6

アビリンピック神奈川2024

県政報告㊶

アビリンピック神奈川2024

神奈川県議会議員 小林たけし

11月22日

神奈川県の観光戦略

県政報告㊵

神奈川県の観光戦略

神奈川県議会議員 小林たけし

11月8日

準用河川五反田川の整備について

市政報告【18】

準用河川五反田川の整備について

みらい川崎市議会議員団(多摩区)嶋田和明

11月1日

地域に寄り添い、自民党が取り組んだ多摩区の地域課題

議会報告

地域に寄り添い、自民党が取り組んだ多摩区の地域課題

川崎市議会議員 上原まさひろ

10月25日

決算審査特別委員会で委員長として初の議長席に

議会報告

決算審査特別委員会で委員長として初の議長席に

川崎市議会議員 上原まさひろ

10月18日

本会議一般質問

県政報告㊴

本会議一般質問

神奈川県議会議員 小林たけし

10月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月15日0:00更新

  • 11月8日0:00更新

  • 10月25日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook