神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

妙楽寺 あじさいまつり 花を愛で、催し楽しむ 多摩区長尾の風物詩活況 

文化

公開:2024年6月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
オープニングを飾った子供太鼓=提供
オープニングを飾った子供太鼓=提供

 28種約1千株のアジサイが境内を彩り、「あじさい寺」として知られる多摩区長尾の妙楽寺で6月16日、第26回「長尾の里あじさいまつり」が開かれた。同実行委員会が主催した。

 今年は市制100周年事業を冠して開催。長尾子供太鼓の演奏を皮切りに出店コーナーでは新鮮な地場産野菜、アジサイ苗、和菓子、くずもち、焼き菓子、あられ、おにぎり、飲み物などが販売され、本堂では長尾小児童の絵画や愛好家による写真の展示もあった。

 長尾の里あじさい保存会の井田光政会長は「前日の雨で、あじさいは生き生きして笑っているように感じる。妙楽寺を始め、多くの協力者に感謝する」とあいさつ。実行委員長を務めた井田良一さんは「天候に恵まれ、野点や各催し物をゆっくり楽しみながらあじさいを愛でていただきたいと」話した。毎年訪れているという親子は「天真爛漫な長尾子供太鼓の演奏に毎年心を洗われる」と話していた。

 妙楽寺の溝江光運住職は、「いまや『妙楽寺』より、『川崎のあじさい寺』として皆さんに親しまれている。今年はアジサイも良い咲き具合なので、今月いっぱいは十分に楽しんでいただける」と語った。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

「川崎市で完結」願い発信

多摩区在住 岸部さん

「川崎市で完結」願い発信

小児がん治療環境改善へ

6月28日

救急の需要 AIが予測

出動要請 過去最多 川崎市

救急の需要 AIが予測

6月28日

絵本をプラネタリウムに

絵本をプラネタリウムに

七夕テーマに7月6日

6月28日

花を愛で、催し楽しむ

妙楽寺 あじさいまつり

花を愛で、催し楽しむ

多摩区長尾の風物詩活況 

6月28日

晴れやかにオープン

生田出張所新広場

晴れやかにオープン

6月28日

音楽で楽しい時間を

音楽で楽しい時間を

乳幼児親子向けイベント

6月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

  • 6月21日0:00更新

  • 6月14日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook