神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

若者文化の歴史たどる 「路地の記憶」展 3月末までオンラインで

文化

公開:2024年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
等々力緑地でBMⅩの練習に集まる若者たち(画像提供:堀井明氏)
等々力緑地でBMⅩの練習に集まる若者たち(画像提供:堀井明氏)

 「路地(ストリート)」で生まれた若者文化の源泉をたどり、川崎のストリート文化の歴史を紹介するオンライン展覧会『路地の記憶 ヒップホップ的なるものの社会史』が2025年3月31日まで、川崎市市民ミュージアムのウェブサイト「the 3rd Area of "C"―3つめのミュージアム―」で公開されている。

 パリ五輪では、川崎でも若者文化として定着した「ブレイキン」が追加競技として採用された。川崎がストリートカルチャーの世界的「聖地」となりつつあることを背景に、今回の展覧会では路上発の文化を歴史的にたどり、国内外の路地文化の軌跡を紐解く。

 第1章の「戦前日本の路地の記憶」では、庶民の娯楽や「落書き」「大衆文化」などの歴史を紹介。第2章の「路地の文化」では、戦後復興期に若者の間に芽生えたアメリカ文化への憧れと、米国でヒップホップが誕生した背景を詳説する。

 第3章は「21世紀のストリートカルチャー」。「チッタグループ」の足跡を軸に、戦後の映画館の再建からシネマコンプレックス「チネチッタ」の誕生(1987年)へと続く「川崎映画街」の歴史や、88年の「クラブチッタ」開設からヒップホップやブレイキンなどの若者文化が川崎に根付いた経緯を解説する。まちの「落書き」がグラフィティとしてアートへと昇華した背景なども視覚的に伝える。

 市民ミュージアムの担当学芸員は、「パリ五輪で採用されたブレイキンでは、武蔵溝ノ口駅前が『聖地』として世界的に知られている。ストリートカルチャーが川崎に根付いた20年間の歴史と世界史や日本史の大きな流れとの接点を感じてもらいたい」と話す。ウェブサイトは【URL】https://www.kawasaki-museum.jp/thirdarea/。

1935年頃の現チネチッタ建設予定地=(株)チッタエンタテイメント提供
1935年頃の現チネチッタ建設予定地=(株)チッタエンタテイメント提供

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

公共施設1階の在り方は

多摩区

公共施設1階の在り方は

法政大生が意見聞く

11月29日

「人々の心に光を」

「人々の心に光を」

カリタス学園で点灯式

11月29日

要約筆記の入門講習会

要約筆記の入門講習会

来年1月から

11月29日

楽しんでエコ学ぶ

楽しんでエコ学ぶ

王禅寺で12月14、15日

11月29日

中原区の小学生がコラボ

ブレイブサンダースの催し

中原区の小学生がコラボ

SDGsの大切さ伝える

11月29日

歳末フェアー 賑わう

中野島北口通り商店会

歳末フェアー 賑わう

11月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月29日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

  • 11月8日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook