神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

日本画家大矢紀さん 「心」を描き続ける 創作への思いなど語る

文化

公開:2024年8月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
9月1日から東京都美術館で開かれる日本美術院「再興第109回院展」に出品する作品の前に座る大矢さん=8月5日、麻生区の自宅アトリエ
9月1日から東京都美術館で開かれる日本美術院「再興第109回院展」に出品する作品の前に座る大矢さん=8月5日、麻生区の自宅アトリエ

 川崎市市民文化大使で、紺綬褒章を7回受章するなど数多くの受賞歴を持つ麻生区上麻生在住の日本画家、大矢紀さん(88)。6月には、卓越した作品、芸術の進歩に貢献する顕著な業績があると認められ、日本芸術院から「日本芸術院賞」を授与された。大矢さんは受賞の所感や創作への飽くなき意欲、半世紀以上を過ごす川崎への思いなどを語った。

 大矢さんは6月10日、天皇、皇后両陛下が出席されて都内で行われた授賞式で、作品『北(きた)の神(しん)山(ざん)』に対し第80回日本芸術院賞の表彰を受けた。7月には宮殿に招かれ、天皇陛下に「何枚ぐらい写生されるのですか」と尋ねられると、「納得のいくまで写生いたします。描いたものに心を込めて、仕上げていくのです」と答えたという。

 新潟県三島郡与板町(現・長岡市)に生まれ小学4年まで過ごした。雪中、ござぼうしをかぶり、わらぐつを履いて登校した。『北の神山』は晩秋の紅葉で染まった惠庭岳(北海道)が一夜にして白雪に覆われた情景を描いた作品。「50年近く毎年、北海道を訪れているが、見たことのない神々しい景色だった。自分も雪国育ちなので、そうしたものに惹かれるのかもしれない」と話す。

 高2のある日、偶然足を運んだ展覧会で前田青邨氏の『洞窟の頼朝』に衝撃を受け、絵画の道へ歩を進めた。19歳で日本美術院の展覧会(院展)に初入選。以後も入選を続けた。自身に多大な影響を与えた前田氏を師とし氏の逝去後は兄弟子の平山郁夫氏に師事した。

川崎の芸術にも寄与

 1964年、結婚を機に岡上へ転居し、長男誕生後まもなく上麻生へ。自宅窓から見える県市境の丘陵に落ちる夕陽が心を掴んで離さず、「2、3年住むつもりだったが終の棲家になってしまった」と笑う。長年暮らす川崎市に「何か還元したい」と多数の作品を贈り、今年1月には千代ヶ丘小敷地内にある椿を描いた屏風も寄贈。県市の文化賞も受賞している。

 長岡市の小中学生に対し、出前授業を約20年にわたり続けてきた。子どもには「家で育てているキュウリやナス、全てに命がある。それをいただいて君たちの命になる。命を全うしないと罰があたるよ」と伝える。

 「今の人は写真を見て描くが私はしない。花には見栄えする角度がある。山も同じ。花一輪にも、何億年もかかってできた山にも心がある。一木一草に神宿る、の精神で今日までやってきた」とし、「山、木、花、そういうものの本当の意味での命をこれからも描いていきたい」と創作意欲を隠さない。「歳は他人がとるもので自分はとらないと思っている。描きたいものはいっぱいあるよ」と微笑んだ。

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

多摩区に子育て総合拠点

川崎市

多摩区に子育て総合拠点

25日開所 市内4カ所目

11月22日

インフルエンザが流行期

インフルエンザが流行期

麻生区、川崎区で急増

11月22日

わんわんパトロール始動

多摩区

わんわんパトロール始動

愛犬と共に地域見守り

11月15日

市議と若者が意見交換

川崎市

市議と若者が意見交換

「政治参加意識」醸成狙い

11月15日

佳子さま、緑化祭で川崎に

佳子さま、緑化祭で川崎に

地元中学生と記念植樹

11月8日

「登戸の渡し」復活に沸く

「登戸の渡し」復活に沸く

約70年ぶり 一日限定で

11月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月15日0:00更新

  • 11月8日0:00更新

  • 10月25日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook