神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

虹の会 本を通じて地域を豊かに 県ボランタリー表彰受賞

コミュニティ社会

公開:2025年4月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
米倉代表(後列右から2番目)と虹の会のメンバー
米倉代表(後列右から2番目)と虹の会のメンバー

 神奈川県はこのほど、「かながわボランタリー活動推進基金21」令和6年度ボランタリー活動奨励賞の受賞団体5団体を発表した。本を通じて地域交流を行う「虹の会」(麻生区)が、川崎市から唯一選ばれた。

 同賞は、地域社会への貢献度が高く、今後さらに継続発展が期待できる活動に取り組んでいる団体などを表彰するもの。受賞を受け、米倉由布子代表は「自分たちの活動はやっぱり大事なことだと勇気や自信を持てた。ありがたく、幸せ」と笑みを浮かべた。

図書館活動の継続評価

 同会は、2012年に閉館した「私設ゆりがおか児童図書館」に携わったメンバーを筆頭に、同年から活動を続けてきた。地域や行政などと連携し、旧白山中学校跡地に建てられた児童養護施設内の地域交流スペースで、同館の蔵書を引き継ぎ、図書館活動を再スタート。現在は約10人の中心メンバーが、月に5回ほど、子育て世代を主な対象に絵本の読み聞かせやわらべ歌、時にはお茶の時間を共にし、地域交流を図っている。

 今回の受賞は、そうした背景で活動を継続していること、さまざまな立場にある人々をつなぎ、地域コミュニティーの豊かさの形成に寄与していることなどが評価された。米倉代表は「地域の人の一つ一つのエピソードが折り重なってできている図書館。これからも赤ちゃんから親、シニアまでつながれる場でありたい」と力を込めた。


多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

支援の「方向性」策定

放課後等の子どもの居場所 川崎市

支援の「方向性」策定

4月26日

ファンに感謝捧げる

富士通レッドウェーブ

ファンに感謝捧げる

リーグ、皇后杯優勝を報告

4月25日

移り変わるまちを写真で

登戸土地区画整理事業

移り変わるまちを写真で

川崎市がウェブで公開

4月25日

故郷の記憶 つづる一冊

故郷の記憶 つづる一冊

多摩区の田村弘志さん

4月25日

尽きることない郷土愛

尽きることない郷土愛

麻生区・中山茂さん

4月25日

劇団民藝が新宿で公演

劇団民藝が新宿で公演

5月10日から 読者を招待

4月25日

①ナイスオン②ブラッサム③ポラリス

①春の新生活応援キャンペーン②③4月21日㈪ 新台入替/4月27日㈰ 椿鬼奴さんが2店舗に実戦来店

https://www.niceon-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook