神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2011年3月11日 エリアトップへ

登戸古民謡保存会の会長で第33回川崎市民俗芸能発表会で古民謡を披露する 大島 好男さん 麻生区在住 61歳

公開:2011年3月11日

  • LINE
  • hatena

田植えの息遣いを唄に表現

 ○…「エーオーヤァーアーレ、ヤーレー…」。長く悠長な節回しが特徴の登戸古民謡「登戸田植え唄」。明治時代前期まで多摩川沿いの水田地帯では広く歌われていたという。今ではほとんど知られなくなったこの唄を40年以上に渡って守ってきた。今月13日(日)には「第33回川崎市民俗芸能発表会」(高津市民館大ホール)で「登戸田植え唄」と「焼き米つき唄」の2曲を披露する。「大衆歌の持つ素朴な温かみを感じてもらえたら嬉しい」

 ○…実際に田んぼで歌われていた頃は田植えや稲刈りなどの労働を隣近所が助け合って行ってきた。「大勢で話し合いながら作業していたのでしょう。今はもうない風習がこの唄には残っている」と話す。七七五調で作られた歌詞を上の句と下の句に分かれて掛け合いながら歌っていく。「本来は田植えをしながら歌うもの。その息遣いを表現するのが難しい。現代の曲と違ってとてもゆっくりだしね」

 ○…普段は登戸で襖や障子の張替えなどの内装業を営んでいる。古民謡は27歳の時、当時の親方に誘われて入会したのがきっかけ。「唄の型や節回しを覚えるのに苦労した。今はそれが醍醐味になった」。多い時には26人ほどいたメンバーも自らが3代目会長に就任してからは10人に絞って活動している。練習はお互いの仕事に配慮して本番直前に集中して行う。練習後はお酒を飲んで親睦を深め合う。「歌よりもお酒が楽しみというメンバーも多いんじゃない」とはにかんだ。

 ○…恒例となった同発表会に出演するほかに、今後は「小中学校や市民館などで依頼があれば出演していきたい」と意欲的だ。同会の唄を聴いた人々から「登戸にこんなにいい唄があったなんて知らなかった」「残していってほしい」と言われることが原動力のひとつとなっている。ひとりでも多くの人に感動を届けたいと、「今は発表会の本番が成功することだけを祈っている」。
 

多摩区・麻生区版の人物風土記最新6

舩山 範雄さん

(公財)川崎市国際交流協会の会長に就任した

舩山 範雄さん

中原区在勤 67歳

10月18日

松澤 光春さん

川崎市民ゴルフ選手権大会で最年少優勝を果たした

松澤 光春さん

多摩区長沢在住 18歳

10月11日

橋本 大地さん

大日本プロレスの看板レスラーの一人として活躍する

橋本 大地さん

麻生区在住 32歳

10月4日

細埜 隆己さん

川崎酒販協同組合の理事長を務める

細埜 隆己さん

多摩区登戸在住 74歳

9月27日

坂本 純さん

日本オストミー協会川崎市支部の支部長として、10月に落語鑑賞会を企画する

坂本 純さん

川崎区在住 67歳

9月20日

渡邉 瑠菜さん

かわさきジャズ2024で「BRIDGEアーティスト」を務めるサックス奏者の

渡邉 瑠菜さん

麻生区在学 21歳

9月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月18日0:00更新

  • 10月11日0:00更新

  • 10月4日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook