神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2018年6月15日 エリアトップへ

明大 調味料開発へ 老舗企業、区内農園と協働

社会

公開:2018年6月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
左上から時計回りに西山氏、吉川氏、徳島さん、本所氏、尾崎さん
左上から時計回りに西山氏、吉川氏、徳島さん、本所氏、尾崎さん

 地元野菜を使った調味料の研究開発を、明治大学農学部(東三田)食料環境政策学科の本所ゼミが今春から開始した。生田緑地そばの体験型仮想集落「トカイナカヴィレッジ 松本傳左衛門農園」(東生田)を拠点に、明治6年創業の正田醤油(株)(群馬県)の協力を得ながら開発を進めていく。

 同大学専任講師の本所靖博氏のゼミでは、川崎の都市農業を舞台に、社会科学の視点から「農家めし」の研究やマルシェへの参加など、実践的なテーマで活動を続けている。今回、正田醤油が国産原料にこだわって展開する「文右衛門蔵」ブランドの「未来につながる食卓」というコンセプトに本所氏らが共感し、協働プロジェクトが決まった。同ブランド統括マネージャーの吉川雅夫氏は「学生に伝統の調味料や技術を学んでもらい、次世代につないでほしい。すごく期待している」と語る。

 「みらいにつなぐ調味料開発」と題した同プロジェクトの主な活動は【1】伝統調味料の研究学習【2】地元野菜での加工品の研究試作【3】加工品の販売促進マーケティング実践。使用する野菜と試作場所は松本傳左衛門農園が提供し、試作品は同ゼミが参加する催しで試供・販売していく。同農園の西山雅也氏は「故郷観を後世につなぐ場として、協力していきたい」と話す。

 学生らは4月に正田醤油本社を視察し、5月には農作業を実施。まずは管理や加工がしやすいハーブを育て、試作を重ねながら方向性を決めていく。同ゼミで3年生の尾崎萌子さんは「ハーブの種類の違いを商品開発にも生かせたら」、徳島あいかさんは「学生にしかできない商品を作りたい」と意気込む。本所氏は「いろんなことにチャレンジしてくれる子たち。社会的課題に関心のある大人と一緒に、思い切ってやってもらいたい」と思いを語った。

ハーブを植える学生=関係者提供
ハーブを植える学生=関係者提供

かわさきジャズは今年で10周年

川崎市内で20公演のホールライブと100ステージ以上の地域イベント

https://www.kawasakijazz.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

障害への理解深め

障害への理解深め

10月19日 北リハフェスタ

10月4日

あさお区民まつり今年も

あさお区民まつり今年も

10月13日 区役所周辺で

10月4日

健康長寿を目指して

健康長寿を目指して

多摩区で講座

10月4日

絵本の楽しさ、子どもへ

絵本の楽しさ、子どもへ

12月から全10回の講座

10月4日

白百合ライオンズクラブ

「池田塗装」が無料の勉強会

本紙連載コーナー筆者

「池田塗装」が無料の勉強会

10月12日(土) 多摩市民館 参加者を募集中

10月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月4日0:00更新

  • 9月27日0:00更新

  • 9月6日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook