神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2020年6月26日 エリアトップへ

川崎古式消防記念会 20周年 「火消の伝承者」求め

文化

公開:2020年6月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
多摩区消防出初式でまといを披露(1月)
多摩区消防出初式でまといを披露(1月)

 江戸時代の町火消など、古式消防の伝統文化を今に伝えようと活動している川崎古式消防記念会(木村政彦会長)が、今年発足20周年を迎えた。これまで、まとい振りや木遣り、はしご乗りの技術を、市内の行事や催しを通じて発信。しかし、時代の変化とともに、後世への伝承者不足が課題となっている。

 明治後期、とび職や大工を中心に川崎町消防組が誕生。戦時下で一度は廃止されたが、1954年には記念会の前身「川崎古式消防纏保存会」が発足した。市内を7つの番組に分け、ピーク時の会員は250人ほどだったが、住宅構造の変化に伴うとび職の成り手不足などにより減少。2000年に名称を記念会に変え一般の入会も受け入れているものの、会員は90人ほど。高齢化も進む。

 技術に磨きをかけるため、市内神社の境内で年3回、約30日に及ぶ稽古を欠かさず、100種類にも上る木遣り芸の向上にも努める。だが、20周年に予定していた式典や行事は、新型コロナウイルスの影響で中止か白紙。木村会長は「火消しの技術は現代に生かせるところも多い。消防の成り立ちを学べ、人脈も広がる。体力の維持管理や身のこなし方を体得できる」と魅力を語り継ぐ。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

レジェンドに捧げる舞台

しんゆりレビュー

レジェンドに捧げる舞台

10組20人を招待

11月22日

納税の功労者を表彰

川崎西税務署

納税の功労者を表彰

11月22日

憲法改正テーマに対話

憲法改正テーマに対話

多摩市民館で集い

11月22日

依存への理解深める

依存への理解深める

来年1月19日 入場無料

11月22日

「ホロコースト」題材に

「ホロコースト」題材に

劇団民藝が新宿で公演

11月22日

子ども守るため研鑽

子ども守るため研鑽

少年補導員が研修会

11月22日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月15日0:00更新

  • 11月8日0:00更新

  • 10月25日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook