着物文化の普及に努める「みやうち着物学院(尾崎弘子学院長)」が創立40周年を迎え、12月11日、ホテル精養軒で祝賀会が行われた。福田紀彦市長、田中和徳衆議院議員ら来賓の他、同学院の生徒や関係者ら約110人が参加した。尾崎さんは川崎・エジプト親善協会理事としても20年以上橋渡し的交流を続けてきたこともあり、エジプト大使館次官が訪れ感謝の言葉が贈られた。また友人という落語家の桂米多朗師匠や県重要無形民俗文化財の沖縄民俗舞踊なども祝いに花を添えた。
40年の節目を迎え尾崎学院長は「言葉が通じない外国人とも心で通じ合えるのが着物という文化の魅力。設立当時は、40周年を迎えられるとは思ってもみなかった。応援して下さる皆様のお支えがあったからこそ。心から感謝申し上げたい」と話した。
現在は、中高生を対象とした着付&マナーのコンテストや、外国人に着物で街を歩いてもらう企画なども行っており、「2020年東京五輪を見据え、より一層まい進していきたい」としている。
活動の詳細はみやうち着物学院ホームページ(www.miyauchi-kimono.jp/)で。
中原区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
| 介護職/ヘルパー/住宅型有料老人ホーム/介護職/住宅型有料老人ホーム/駅チカ株式会社ベネッセスタイルケア メディカルホームグランダ武蔵新城 川崎市 中原区 時給1,300円~1,500円 アルバイト・パート |
| |