市内136の寺院でつくる川崎市仏教会会長に今月就任した、真言宗智山派「円能院」(川崎区)の佐藤隆一住職が本紙のインタビューに応じた。
過疎化による「寺院消滅」や「地域消滅」がじわじわ進む中、「川崎でも10年、20年かけて到来するかもしれない」と佐藤会長は危機感を募らせる。「それぞれが宗派、寺の個性を考えながら人々の求めに応じた寺づくりが重要」との認識を示している。
佐藤会長はまた、大正大学で臨床心理学を教えていた経験を踏まえ「日本で仏教と言えば葬式や新年など祈願に特化するが、インドでは精神修養がメイン。欧米では禅、瞑想や呼吸法が評価されている」と指摘。「日本社会はストレスフルで悩み苦しむ人が多い。精神修養的な考え方を少しは取り入れ、市民の悩みの解消につなげていくことが重要ではないか」とし、2年間の任期でこうした視点に立った研修会を行っていきたいと、意欲を示した。
6月3日付の主な役員人事は次のとおり(敬称略、カッコ内は所属寺院)。▽総裁=藤田隆乗(川崎大師平間寺)▽会長=佐藤隆一(円能院)▽副会長=佐藤利和(無量寺)
中原区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
やよい軒でのキッチンスタッフ/シニア層活躍中/50代60代前半活躍中/柔軟シフト制/シンプル作業のみ/未経験OKやよい軒 武蔵中原店 川崎市 中原区 時給1,280円~1,600円 アルバイト・パート | |
| |