神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2018年5月11日 エリアトップへ

岡本太郎美術館 眼差したどる写真、200点 企画展7月1日まで

文化

公開:2018年5月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
眼差したどる写真、200点

 川崎市岡本太郎美術館(多摩区)が先月28日から、企画展「岡本太郎の写真―採集と思考のはざまに」を開催している=写真。7月1日(日)まで。

 若き日に留学したパリで写真家たちとも親しく交流していた岡本太郎。戦後、雑誌に寄稿した文章の挿図のために、自分が見たものを伝える手段として写真を頻繁に撮るようになったという。

 今回の展示では、岡本太郎が国内外で撮影した写真約200点のほか、油絵や彫刻、旧蔵カメラなどを展示。道具、街、境界、人の4つの章に分け、同氏がとらえたものを検証していく。担当学芸員の佐藤玲子さんは「見方によって全然違う読み解き方ができ、今の時代でもおもしろいものだと思う」と話す。

 午前9時30分から午後5時まで。月曜休館。要観覧料。常設展では「太陽の塔 誕生〜八面六臂の岡本太郎」を開催中。問い合わせは同館【電話】044・900・9898。


読者プレゼント5組10人招待

 同企画展にタウンニュース読者5組10人を招待。希望者ははがきに住所、氏名、年齢、電話番号、紙面の感想を明記し、〒214―0042川崎市中原区下新城3の14の7タウンニュース社「岡本太郎美術館招待券」係へ。メールも受付(【メール】kawasaki@townnews.jp)。締切は5月24日(木)必着。※当選発表は招待券の発送をもって

中原区版のローカルニュース最新6

特別経営相談窓口を開設

トランプ関税に対応

特別経営相談窓口を開設

4月23日

「学習運動」今に根付く

元教員の渡辺さんに聞く

「学習運動」今に根付く

登戸研究所資料館15年

4月23日

大師が桐光学園に大金星

県高校野球春季大会

大師が桐光学園に大金星

監督「選手の成長に感動」

4月23日

「風呂」テーマに読書会

中原図書館

「風呂」テーマに読書会

4月26日 小学生以上対象

4月18日

「地元愛」で、災害強い街へ

中原消防署

「地元愛」で、災害強い街へ

新署長に小川晶さん

4月18日

サマリーの記載情報共有

川崎市看護協会

サマリーの記載情報共有

交流会報告書が完成

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook