神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2019年7月5日 エリアトップへ

(PR)

CIDPなどに対応『聖マリアンナ医科大学東横病院』 「神経難病外来」7月スタート

公開:2019年7月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
大熊壮尚医師
大熊壮尚医師

 昭和20年代から武蔵小杉周辺の地域医療を支えてきた『聖マリアンナ医科大学東横病院』。時代の変化と地域ニーズにあわせ、各専門部門を設けるなど、患者の受け皿を広げている。そんな同院では、7月から「神経難病外来」をスタート。担当する脳神経内科特任教授で副センター長の大熊壮尚医師に話を聞いた。

大熊医師―「私は20年以上にわたり脳神経内科に携わり、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)の診療も数多く重ねてきました。CIDPとは末梢神経に炎症が起き、筋力の低下や感覚の障害をきたす病で、10万人のうち2〜6人が発症するとされています。主な症状は、左右対称性で筋力が低下し力が入らない、しびれが起きるなどですが、症状は多岐に渡ります。また、再発を繰り返したり、症状が進行したりで、医師の誤診率も40%以上あるとされる難しい病気です。

 今回始めた外来では、〈神経伝導速度検査装置〉を用い、CIDPを含むしびれの原因を検査します。また、定期的な維持療法や再発防止、セカンドオピニオン的な相談なども受け付けます。整形外科で“骨に異常がない”と診断されたようなしびれの原因、パーキンソン病の薬物コントロールなどにも対応します。紹介状がなくても診療は可能です。

 まずは、患者さんの話にしっかり耳を傾け、触診も十分に行いながら、丁寧な診療に努めてまいります」。

 同外来では、立地的な好アクセスをいかし、県内外の患者を受け入れていきたい考えだ。

「神経難病外来」7月スタート-画像2 「神経難病外来」7月スタート-画像3 「神経難病外来」7月スタート-画像4

聖マリアンナ医科大学東横病院

川崎市中原区小杉町3-435

TEL:044-722-2121

http://www.marianna-toyoko.jp/

中原区版のピックアップ(PR)最新6

武蔵小杉の個室会場で各種お祝いを

ゴールデンウイークは「ファミリーフェア」 ホテル精養軒

武蔵小杉の個室会場で各種お祝いを

周年祝い・歓迎会・結婚を祝う会・同窓会等承り中

4月18日

合気道を無料で体験

合気道を無料で体験

友人や親子での参加も

4月18日

不動産を無料査定

春の特別企画 不動産3社×タウンニュース

不動産を無料査定

応募締切は5月15日まで

4月18日

所得税・住民税の対策は

所得税・住民税の対策は

不動産オーナー向けセミナー 5月18日に

4月18日

美術品・骨董品を高価買取り

4月26日「お宝無料鑑定会」開催 予約優先

美術品・骨董品を高価買取り

「出張査定も大歓迎です」

4月11日

「額面の倍」の買取保証

キングラム武蔵新城店指定コイン

「額面の倍」の買取保証

5月31日(土)まで

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook