神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2020年7月10日 エリアトップへ

市平和館 戦争語る品、後世へ 771点の一部を公開中

文化

公開:2020年7月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
職員が手にする戦時中の品々
職員が手にする戦時中の品々

 終戦から75年。川崎市平和館(木月住吉町)では1992年の開館当初から、戦時中の日用品などを市民から募ってきた。これまでに寄せられた数は771点に上る(7月3日時点)。

 寄贈品の一部は、常設展や特別展などを通じ一般公開されてきた。女学生が使っていたという麦わらの洗面器、戦況に見立てたすごろくゲーム、焼夷弾の破片など当時の様子を物語る。最近は、陸軍軍用地「溝口演習場」があった宮前区の土地関係者から、境界を示していた石標が届けられたという。

 それでも寄贈件数は年々減少傾向にある。大坪浩行館長は「75年経ち戦争経験者が少なくなり、本人から直接届けられることはまれになった」と嘆く。しかし、それ以上に重視するのは寄贈品に込められた思い出や物語だ。子や孫が伝え聞いていたり、記憶していたりするケースもあり、当時を語る物一つ一つが後世への貴重な財産になる。

8月に「原爆展」

 自宅で過ごす機会が増え、家族が集う盆が近づく今、大坪館長は「自宅に眠る戦時中の物が見つかったら、ぜひご寄贈を」と呼びかける。

 同館では3月に中断、先月再開した「川崎大空襲記録展」を7月19日(日)まで開催。8月には「広島原爆展」を予定しており、広島平和記念資料館から取り寄せた写真やパネルなど約100点を展示するという。

中原区版のローカルニュース最新6

合同入社式 7人が誓い

中原工場協会

合同入社式 7人が誓い

「昨日の自分より成長を」

4月11日

緑化フェアを盛り上げ

ハワイフェス

緑化フェアを盛り上げ

150人が舞台に出演

4月11日

音を絵にする体験会

音を絵にする体験会

5月17、18日 宮内で

4月11日

新城で献血活動

巽LC

新城で献血活動

リピーターら70人が協力

4月11日

庁内外で「議論活発に」

中原区役所

庁内外で「議論活発に」

沖本里恵さん 新区長に

4月11日

小学生13人を指導員に

中原警察署

小学生13人を指導員に

交通安全啓発に期待

4月11日

求人特集sponsored by 求人ボックス

ガソリンスタンドのレジの問合せ対応

株式会社ビズ

川崎市 中原区

時給1,400円~

契約社員

寿司居酒屋のホールスタッフ

SFPホールディングス株式会社

川崎市 中原区

時給1,200円~

アルバイト・パート

新聞セールススタッフ

株式会社レジェンドアローズ

川崎市 中原区

月給50万円~100万円

業務委託

指導科目と学年を選択できる!「個別指導の塾講師」残業なしで定時退社可

プロ個別指導SeeD

川崎市 中原区

月給25万円~45万円

契約社員

テストエンジニア/LSI

トライアロー株式会社

川崎市 中原区

月給34万7,000円~40万5,000円

派遣社員

マシンピラティススタッフ/マシンサポートメイン/20代で年収600万可/未経験入社98%

株式会社nobitel

川崎市 中原区

月給23万8,000円~50万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

    0

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook