神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2021年1月22日 エリアトップへ

川崎市市民ミュージアム 被災記録、動画で公開 文化財の防災 考える機会に

文化

公開:2021年1月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
同館HPの当該バナー
同館HPの当該バナー

 令和元年東日本台風で被災し、現在も休館中の川崎市市民ミュージアムがこのほど、復旧・復興へ向けた1年間の活動記録を動画にまとめて公開した。水没した約23万点の収蔵品の搬出や修復などについて共有し、今後の文化財の保全と防災について役立てる機会にしたい考え。

 2019年10月の被災当時から関係者が撮りためていた記録写真などをまとめ、市民や関係者へ報告するため、1年間の節目を機に同館主導でプロジェクトを始動。当初は文書で報告する予定だったが、話し合ううちに「映像としてまとめた方が伝わることが多いのではないか」と考え、動画を制作して一般公開することに決めた。

 動画は同館の被災直後の様子や被害の概要、当日対応していた職員の証言など、およそ40分にわたる。収蔵庫を一つひとつ開けて確認していく様子や搬出経路の確保、仮設ユニットハウスの建設など時系列で説明。被災した文化財を救い出すため、美術品修復に詳しい外部団体へ救援依頼する様子も登場し、エンドロールには携わった個人・団体100以上が記載された。

 プロジェクト担当者の一人、安尾祥子さんは「被災には市の責任もあると考えている。動画の内容が身内で盛り上がっているように見えないよう、淡々とフラットな印象になるよう心掛けた」と話す。ナレーションの声色や使用する音楽について、何度も検討したという。安尾さんは動画について「前例がないからこそ貴重な記録になる。あくまでも当館の記録だが今後、全国の美術館などで誰かの役に立てるかもしれない」と話した。

 同館の収蔵品約23万点は被災から8カ月後の昨年6月にすべての搬出を終えた。水に弱い写真やフィルムなど、優先度の高いものから作品の状態を安定化させるための応急処置や修復作業が、今も行われている。

担当の安尾さん
担当の安尾さん

中原区版のトップニュース最新6

指定管理の運営スタート

中原市民館

指定管理の運営スタート

館長「気軽に来てほしい」

4月11日

人材確保支援などに力

川崎商議所

人材確保支援などに力

2025年度主要事業計画

4月11日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月4日

不登校の子ら企業と交流

武蔵小杉支援団体

不登校の子ら企業と交流

社会とのつながり創出

4月4日

個人タクシー組合に感謝

中央療育センター

個人タクシー組合に感謝

長年の遠足費、送迎に協力

3月28日

「アル子ちゃん」で活性化

新名商店街

「アル子ちゃん」で活性化

横断幕や貸し店舗に利用

3月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

インフラ設備関係資料データ入力/未経験からでも始められる事務/一般事務/土日祝休みYK-090KSK3

株式会社横浜エージェンシー&コミュニケーションズ

川崎市 中原区

時給1,400円~

派遣社員

日勤での交通誘導警備/週1~OK×完全自由シフト制で働きやすさは抜群

テイシン警備株式会社

川崎市 中原区

日給1万1,300円~1万3,500円

アルバイト・パート

制御システム保守・検証業務

トライアロー株式会社

川崎市 中原区

月給29万円~32万円

派遣社員

監視員/資格保持者必見! 65歳以上も採用実績あり

シンテイ警備株式会社

川崎市 中原区

日給1万1,000円~

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook