神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2022年7月15日 エリアトップへ

木月祗園町 無料の自習室、再開へ 交流の場 延べ500人利用

コミュニティ社会

公開:2022年7月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
3年ぶりの開催を心待ちにする福地さん(上)
3年ぶりの開催を心待ちにする福地さん(上)

<  無料の自習スペース、元住吉フリースタディールーム(モトフリ)が7月27日、3年ぶりに再開する。福街不動産(木月祗園町)代表の福地真吾さん(44)は「自分磨きをしながら地域交流しませんか」と呼び掛ける。

 「図書館の自習室をもっと緩くしたような場所」をコンセプトに、2016年からスタートしたモトフリ。子どもから大人まで参加は自由。集中する時間中は私語厳禁で各自が仕事や学習に徹し、休憩時間には参加者同士で自由に意見を交わし交流を楽しむ。軽食類の持ち込みができ、福地さんがいれるコーヒーも人気だ。

 福地さんは不動産業を営んでおり、来客が少ない火曜の夜に開放してきた。これまで200回近く開催し、延べ500人以上が利用。地域のコミュニティーの場にもなっていた。

 「家では誘惑に負けるし、店に長時間居座るのは気が引ける。集中して作業できる場所が近くにあったら」と福地さん。コロナ禍で中止していた期間は、オンラインや住吉会館で出張開催した。自習の合間の交流がモトフリならではの特徴の一つで、新しいアイデアやヒントが生まれる。福地さんは「参加者からのひと言がきっかけで壁に物件を貼り出したら集客につながった」と笑う。

親子の参加歓迎

 27日は「朝から晩までモトフリ」と題し、午前10時から午後9時45分まで9回に分けて実施する(昼休みなどあり)。各回定員6人で親子での参加も歓迎。「子どもたちは夏休みの宿題をやってもいい。大人からのアドバイスを聞けるかも」と福地さん。今後の日程については同店のブログで案内。申込みは【電話】044・750・0409。



中原区版のトップニュース最新6

指定管理の運営スタート

中原市民館

指定管理の運営スタート

館長「気軽に来てほしい」

4月11日

人材確保支援などに力

川崎商議所

人材確保支援などに力

2025年度主要事業計画

4月11日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月4日

不登校の子ら企業と交流

武蔵小杉支援団体

不登校の子ら企業と交流

社会とのつながり創出

4月4日

個人タクシー組合に感謝

中央療育センター

個人タクシー組合に感謝

長年の遠足費、送迎に協力

3月28日

「アル子ちゃん」で活性化

新名商店街

「アル子ちゃん」で活性化

横断幕や貸し店舗に利用

3月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

荷物は20kg以内で楽!大手運送会社ドライバー/再配達なし/未経験OK

株式会社オピニオン

川崎市 中原区

月給40万円~50万円

業務委託

施設警備スタッフ/川崎市

ジャパントータルサービス株式会社

川崎市 中原区

日給1万4,563円

契約社員

やよい軒の厨房スタッフ/短時間・WワークOK/柔軟シフト/中高年の方無理なく活躍中/まかない300円/履歴書不要

やよい軒 武蔵中原店

川崎市 中原区

時給1,280円~1,600円

アルバイト・パート

ほっともっとクルー・接客/未経験OK/幅広い年代で活躍中/チーム作業/シフト柔軟・短時間OK/動画マニュアル完備

ほっともっと 武蔵中原店

川崎市 中原区

時給1,300円~1,625円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

    0

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook