意見広告・議会報告
市政レポートNo.1 より身近な市政を目指して〜市議会定例会がはじまります〜 みらい川崎市議会議員団 高橋みさと
5月3日より川崎市市議会議員としての任期が始まりました。私は、みらい川崎市議会議員団の一員として、4年間の議会活動に取り組んでまいります。また、健康福祉委員会に所属し、健康・医療・保健衛生・病院・消防について、議案・請願・陳情の審査にあたります。
6月12日から令和5年第3回定例会が約1カ月に渡って開かれます。開会を前に、改めて市議会についてご説明します。
市議会の仕組み
市議会には、年4回定期的に開催される定例会(2月、6月、9月、12月)と、必要に応じて開催される臨時会があります。議会活動の大きな流れとしては、まず、議員が全員出席する本会議で議案が提案されます。会派ごとに代表質問をした後に、各委員会に議案が付託されます。次に各委員会に分かれて、専門的な立場から議案に関する詳細の審査を行います。最後に、本会議を再度開き、委員会の報告を受けて、討論が行われ、議員全員で議案について採決を行います。6月と12月には、採決後に議員がそれぞれ市政に関する様々なテーマについて一般質問を行います。
議会の仕組みについては、川崎市議会キッズページにとても分かりやすく説明されています。
市議会の傍聴
本会議や委員会の話し合いの様子は、傍聴席から直接見ることができます。車いすでの来場も可能です。また、AIが話した内容を瞬時に文字にしてモニターに映し出すシステムも導入しています。インターネット中継や録画映像も配信しているので、議場に来なくても内容を確認できます。
本定例会では、私も一般質問に立ち、選挙で皆さまに訴えたことも含めて、市政への質問や提案を行う予定です。
市民の皆様には、ぜひ市議会の様子を見ていただきたいと思います。
![]() |
![]() |
立憲民主党中原区支部・高橋みさと
川崎市中原区
takahashimisato3310@gmail.com
|
|
|
|
あしたの川崎・日本維新の会市政報告3月28日 |
|
| |
ラーメン店「豚山」の店舗スタッフ/時給アップしました!バイトデビューOK/絶品まかない無料/髪型・髪色自由/金髪もOK!/新高校生・新大学生歓迎「104」株式会社ギフト 川崎市 中原区 時給1,300円 アルバイト・パート | |
| |
3月28日
4月4日
3月28日