意見広告・議会報告
市政レポートNo.4 川崎市公式ホームページが令和6年3月にリニューアルします みらい川崎市議会議員団 高橋みさと
今回は、第3回定例会の一般質問で取り上げた川崎市公式ホームページのリニューアルについて、報告します。
現在のホームページ
川崎市の公式ホームページは、現在総ページ数が5万6000ページ、600部署、1万4000人の職員が更新を行うことのできる、巨大なシステムで、日々、様々な情報が更新されています。行政サービスを受けたい、相談窓口を知りたい、そんな時にホームページを活用される方もたくさんいらっしゃると思います。しかし、スマートフォンなどのモバイル環境で見づらい、必要なものが探しづらいといった課題がありました。
また、どんどん増えていく情報を市職員が適切に管理していくための支援も重要です。
新ホームページ
昨年度は、リニューアル方針の策定、コンテンツ管理システムの調査、リニューアル受託事業者の選定が行われました。今年度は、令和6年3月の公開に向けて、コンテンツ管理システムの開発、ページデザインの検討やシステム基盤構築等が進められています。8月24日の総務委員会では、新しいホームページのイメージも報告されました。
リニューアルを通じて、スマートフォンでの使いやすさ、情報の探しやすさ、緊急情報の伝わりやすさなどが向上する予定です。また、職員側のコンテンツ管理システムの操作性も向上し、管理負担が軽減される予定です。
行政サービスのオンライン化推進
公式ホームページは、バーチャルな市役所・区役所と考えることができます。オンライン行政サービスを普及させるために、リニューアルという一大イベントを活用することも重要です。
第3回定例会一般質問で私が要望した「オンライン手続かわさき(e―Kawasaki)」の利用促進と併せた市民への事前広報が今後の取組に盛り込まれました。
行政サービスをより身近で使いやすくするために、今後もデジタル化の推進に力を入れていきます。
![]() 現在のホームページ
|
![]() 新しいホームページ(イメージ)
|
立憲民主党中原区支部・高橋みさと
川崎市中原区
takahashimisato3310@gmail.com
|
|
|
|
|
あしたの川崎・日本維新の会市政報告3月28日 |
4月11日
4月4日