神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2023年10月6日 エリアトップへ

感染症に備え訓練 日医大、関係機関と連携

社会

公開:2023年10月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
患者への対応を話し合う医師と職員ら
患者への対応を話し合う医師と職員ら

 医療機関と行政機関が連携を強化し、理想的な診療をめざす「新興・再興感染症発生等想定訓練」が9月30日に中原区役所で実施された。日本医科大学武蔵小杉病院が主催し、市内南部の病院関係者や保健所、市健康安全研究所職員ら約80人が参加した。

 机上訓練では10グループに分かれ、医療関係者らが架空の病院やクリニックの役割と流れを確認。受診した患者の感染症状に応じた対応を検討し、病院間や行政との連携を確かめた。グループ同士の連絡方法は電話とFAXに限定し、実践に即して行った。

 参加者は情報共有の難しさや他施設との連携の難しさを課題に挙げ、マニュアル作成や日ごろからの関係づくり強化の必要性を共有した。

 訓練前に講義を行った市健康安全研究所の三崎貴子さんは「ポイントを絞って情報共有をすることが重要だと分かった。次の訓練に向けた人材育成もできた」とし、日本医科大学武蔵小杉病院で臨床教授を務める小林美奈子さんは「有事の場合は病院全体での対応になる。そのためにも参加者は自分たちの施設内で課題を話し合い、体制作りに生かしてほしい」と伝えた。

中原区版のローカルニュース最新6

支援の「方向性」策定

放課後等の子どもの居場所 川崎市

支援の「方向性」策定

4月26日

STOP危険運転 ルールを守ることが、自分の命を守る!

交通安全・防犯特集〜中原警察署・菅署長

STOP危険運転 ルールを守ることが、自分の命を守る!

安全への意識と、盗ませない環境づくりを

4月25日

「交通ルール守って」

中原交通児童指導員

「交通ルール守って」

子どもの声で街頭啓発

4月25日

ゴルフ場がドッグランに

ゴルフ場がドッグランに

4月29日 体験型イベント

4月25日

初めてのラグビー体験

初めてのラグビー体験

幼児ら30人が等々力で

4月25日

自転車盗難を防ぐため防犯への意識を変えて

自転車盗難を防ぐため防犯への意識を変えて

中原防犯協会尾木 孫三郎 会長

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook