神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年1月19日 エリアトップへ

川崎市 未就園児、21施設で 国のモデル、支援策を検証

社会

公開:2024年1月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
中原保育子育て総合支援センター(開設当時)
中原保育子育て総合支援センター(開設当時)

 国が導入をめざす「こども誰でも通園制度(仮称)」の試行的事業を実施する自治体に、川崎市がこのほど選ばれた。保育所などに通所していない2歳までの未就学児を、市内21施設で受け入れる方針。育児の負担軽減や養育支援などにつなげていきたい考えだ。

 保育所等に通所していない2歳までの未就学児は全国で約6割おり、川崎市でも同じ状況という。こうした保護者の社会的孤立や育児疲れなど防ぎ、養育の機会提供などをめざすのが「こども誰でも通園制度(仮称)」だ。

 この試行的事業で川崎市は、保育所等に通所していない0歳6カ月〜2歳までの未就学児を対象に、一人あたり月10時間を上限とし、1時間300円程度の利用料で受け入れる。実施施設は、保育所、認定こども園、幼稚園などで各区3カ所、市内で計21カ所を想定。今年度中に公募を行い、4月頃に事業者を選定、6月頃から来年3月まで事業を進める予定。

「一時保育」は574人が利用 

 この事業を見据え、川崎市は昨年4月から、中原区と川崎区にある保育・子育て総合支援センターで、現行の一時保育の枠組みを活用し、児童を受け入れてきた。一時保育の制度では1日につき2900円で、0歳から受け入れ可能となっており、4月から10月までに計574人が利用。保護者の負担軽減効果や、保健師など関係機関との連携などを検証し、こども家庭庁へのアンケートなども実施している。

 現状、市内の保育所などの施設では、定員を満たしているケースが多いが、仮に定員に達している場合でも在園児との合同や専用室を設けることなども視野に事業を進める計画となっている。

 川崎市こども未来局の担当者は、「通所していない未就学児の保護者は、行政や地域とつながりづらく孤立化してしまう懸念がある。保育士らと話すことで悩みの解消や育児のヒントを得ることにも期待できる。国のモデル事業を進め、いずれは気軽に利用できる機会を設けていきたい」と話している。

ランドマーク税理士法人

相続税申告9,000件超、相続対策、法人・個人の税務顧問で信頼の実績

https://www.landmark-tax.com/

<PR>

中原区版のトップニュース最新6

「定住意向」初の8割超

中原区民アンケート

「定住意向」初の8割超

5割超が地域活動参加せず

12月20日

食用花の栽培に挑戦

20代続く農家・森さん

食用花の栽培に挑戦

「新しい農業の形」発信

12月20日

タブレット活用で時短へ

中原・高津消防署救急隊

タブレット活用で時短へ

医療機関と連携し検証

12月13日

生田緑地に31年にも開設

新ミュージアム基本計画

生田緑地に31年にも開設

12月27日まで意見募集中

12月13日

官民連携、地震災害へ備え

区総合防災訓練

官民連携、地震災害へ備え

汚水管損傷の有無を確認

12月6日

寄付受け入れ、今年度好調

川崎市ふるさと納税

寄付受け入れ、今年度好調

市税減収は止まらず

12月6日

ランドマーク税理士法人

相続税申告9,000件超、相続対策、法人・個人の税務顧問で信頼の実績

https://www.landmark-tax.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月13日0:00更新

  • 12月6日0:00更新

  • 11月29日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook