神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年8月16日 エリアトップへ

下新城在住 松原重郎さん(92) 親戚宅で飲んだ砂糖水はごちそう 終戦間近に兄の戦死 母、悲嘆

社会

公開:2024年8月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
今年亡くなった妻・佳江さんが描いた戦中の絵を手にする松原さん
今年亡くなった妻・佳江さんが描いた戦中の絵を手にする松原さん

 「パカッ、パカッ、パカッて馬が走る音ってあるでしょ。その音のように聞こえたんだよ」。1945年4月15日未明に襲った川崎大空襲。当時12歳。隣家との間に作った防空壕で聞いた、焼夷弾が落ちる音をそう表現する。明け方、防空壕から出ると畑だった現在の新城高校の辺りが勢いよく真っ赤に燃えていた。「生ゴムが焼ける臭い。でも正直言うと嫌な臭いに感じなかった」

 生まれも育ちも下新城。当時、周辺は橋場村と呼ばれていた。近隣の川に橋が架けられ、洗濯や米とぎなどに使われていた。通学していたのは中原尋常高等小学校の分教場。戦争が始まると学校では「日本は絶対に負けない神の国」と習い、教育勅語を暗記させられた。「軍国主義。それが当たり前だと思っていた。今だから批判できるけど、資源がない日本は負けるに決まっていたよね」

 農家だったため、食べ物には苦労しなかったものの、砂糖がなく甘いものはごちそうだった。親戚の家に行ったときに出された砂糖水の味が忘れられないという。

 44年2月、10歳離れた兄に”赤紙”が届いた。「寂しさもあったけど、仕方がないこと。父がいない家で、母は跡取りとして期待していたからがっかりしていた」。入隊したのは海軍の武山海兵団。「泳げないんだけどな」と兄がぼやいたのを覚えているという。出征の日、新城神社に近所の人が集まり、軍歌を歌って中原駅で送り出した。その兄は、同年10月にフィリンピンのレイテ沖で戦艦武蔵と最期を共にした。家の近くを陸軍の人たちが通った際に「武蔵が沈んだらしい」と話していたのを聞いたが、11月、12月にも兄からの手紙が届いたため、信じることができなかった。「終戦間近に戦死の報が届いた。母がとにかく悲しんでいてね」

 8月15日の玉音放送は近所の人たちと聞いた。言葉が難しく、理解できなかったが大人たちの様子で分かった。「戦争は何もプラスにならない。当時を経験した人が少なくなってきている。日本が悲惨な目にあっていたことを残し、伝えていかないと」

 - - - - - - -

 戦後79年を経て、戦争の記憶が風化しつつある。体験者の記憶を後世に残すとともに平和の意義について考える。

中原区版のローカルニュース最新6

認知症の理解を深め

認知症の理解を深め

9月14日 中原市民館

9月13日

高校生に感謝状

中原警察署

高校生に感謝状

非行や盗撮防止に協力

9月13日

菊田さん(法政二高)が入賞

U20世界選手権大会

菊田さん(法政二高)が入賞

400mリレーで4走

9月13日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

460店舗で一斉防災訓練

9月13日

ゼロから学ぶ太陽光発電

ゼロから学ぶ太陽光発電

9月28日(土) 市役所本庁舎

9月13日

慈善コンサートで支援を

いのちの電話

慈善コンサートで支援を

10月5日 エポックなかはら

9月13日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

  • 8月16日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook