神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2025年2月21日 エリアトップへ

JR南武線 「ご当地メロディー」廃止へ 武蔵中原、小杉駅も

社会

公開:2025年2月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
ホームドア内側の「発車メロディー放送ボタン」を操作する車掌
ホームドア内側の「発車メロディー放送ボタン」を操作する車掌

 JR東日本が3月15日(土)から南武線の「ワンマン運転」を実施する。今後は運転士が車掌を兼務し、これまで車掌が行っていた駅側からの「発車メロディー」のボタン操作ができなくなることから、武蔵小杉駅など市内7つの駅で親しまれている「ご当地メロディー」が聞けなくなるという。

 南武線はこれまで、車両先頭に運転士、車両最後尾に車掌が乗務する「ツーマン運転」を行ってきた。だがJR東日本では近年の人手不足などを背景に、より効率的な輸送を図るため、運転士がドアの開閉や発車メロディーの操作、車内放送等をすべて担当する「ワンマン運転」を導入。今後も首都圏の主要な線区で順次、採り入れる方針を打ち出している。

 これに伴い南武線では車両最後尾のホームドア内側に備え付けられた駅側からの「発車メロディー」の放送ボタンを操作できなくなる。ワンマン運転開始後は、車両の側面にあるスピーカーから乗車を促す同一のメロディーを、すべての駅で流す予定だという。

地域ゆかりの曲

 川崎市内の南武線では、この発車メロディーに地域ゆかりの曲を採用している駅が7つあり、それぞれ地元の魅力発信の一翼を担ってきた。

 武蔵中原駅では、2013年1月から、上り線で『FRONTALE2000』、下り線で『FRONTALE20000』が使用されている。この曲は、サッカーJ1・川崎フロンターレのサポーターが試合時に応援歌として歌っているもの。『FRONTALE2000』は00年に制作され、『FRONTALE20000』は01年に制作された。同駅周辺の自治会や住民からの地域活性化の声を受け、実現した。

 また、武蔵小杉駅では14年2月から、人気ロックバンドのザ・クロマニヨンズの『ナンバーワン野郎!』を使用。この曲の替え歌が、川崎フロンターレの応援歌になっており、サポーターからも親しまれている。使用が開始された日には、記念セレモニーも行われ、区役所や川崎F、JR、サポーターら関係者が出席し応援歌が披露された。

 武蔵中原駅を利用している20代男性は「毎日のように聞いていたので、これから聞けなくなるのは寂しい」と話す。

 JR東日本の広報担当者は「(今後)沿線地域の活性化につながるような、様々な取り組みを行っていければ」と話し、利用客や関係者らに理解を求めた。

2014年に武蔵小杉駅前で行われた記念セレモニー
2014年に武蔵小杉駅前で行われた記念セレモニー
「ご当地メロディー」廃止へ-画像3

中原区版のトップニュース最新6

自己肯定感は過去最高

「子どもの権利」意識調査

自己肯定感は過去最高

川崎市が結果公表

4月25日

ファンに感謝捧げる

富士通レッドウェーブ

ファンに感謝捧げる

リーグ、皇后杯優勝を報告

4月25日

中原区は過去35年で最高

私立中学進学率

中原区は過去35年で最高

2年連続で上昇

4月18日

基本計画を策定

新たなミュージアム

基本計画を策定

機能や事業などを具体化

4月18日

指定管理の運営スタート

中原市民館

指定管理の運営スタート

館長「気軽に来てほしい」

4月11日

人材確保支援などに力

川崎商議所

人材確保支援などに力

2025年度主要事業計画

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook