神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2025年3月28日 エリアトップへ

天然素材蔵 寿司を握り、絆深め 見て、作り、食べる楽しみ

教育

公開:2025年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
握った寿司を手に笑顔の参加者
握った寿司を手に笑顔の参加者

 下小田中の飲食店・天然素材蔵(瀧永聡代表)主催で3月19日、12人が参加して寿司作り体験のイベントが行われた。リアルな体験を通して地域がつながり、寿司文化をインバウンドによる外国人観光客へ周知したい考え。

 当日は、いなり、握り、軍艦巻きの3種類を用意。同店の食品衛生実務講習会で3カ月間学んだ『寿司ガール』たちが、作り方を指導した。特に難しいとされる軍艦巻きでは、力の入れ加減や盛り付けるネタによってノリに張りがなくなることなど、実践的な手ほどきを受けた。にぎった寿司は各自が皿の上に盛り付け、写真撮影をした後に参加者同士で感想を言い合いながら実食。食後はゲームやプレゼント交換などで交流を深めた。

 参加した40代の男性は「初めて寿司をにぎってみたが楽しかった。今度は家族も誘って参加したい」と笑顔を見せた。

 司会者として体験会を仕切った瀧永さんは「市の観光資源になれるよう観光協会にもPRしていきたい。今後は外国人観光客に、日本の食文化を知ってもらえるようなイベントにできたら」と思いを込める。

中原区版のローカルニュース最新6

合同入社式 7人が誓い

中原工場協会

合同入社式 7人が誓い

「昨日の自分より成長を」

4月11日

緑化フェアを盛り上げ

ハワイフェス

緑化フェアを盛り上げ

150人が舞台に出演

4月11日

音を絵にする体験会

音を絵にする体験会

5月17、18日 宮内で

4月11日

新城で献血活動

巽LC

新城で献血活動

リピーターら70人が協力

4月11日

庁内外で「議論活発に」

中原区役所

庁内外で「議論活発に」

沖本里恵さん 新区長に

4月11日

小学生13人を指導員に

中原警察署

小学生13人を指導員に

交通安全啓発に期待

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook