神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2023年6月16日 エリアトップへ

琉球芸能と平和願う講話 6月23日 市平和館で

文化

公開:2023年6月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
過去の公演の様子=提供
過去の公演の様子=提供

 川崎市平和館(木月住吉町)屋内広場で6月23日(金)、第3回「平和の願い」が開催される。2回公演で、第1部は午後3時、第2部は6時30分から。入場無料。各回先着250人。予約不要。

 神奈川県を中心に活動する琉球芸能団体「新風(みーかじ)」(久保田清美代表=人物風土記で紹介)主催。川崎市平和館、川崎沖縄県人会などが後援している。唄・三線や箏、笛など、さまざまな琉球芸能に携わる演奏者が集まる。琉球舞踊やエイサーなども披露される。演目は「かぎやで風」「浜千鳥」ほか。

 沖縄県では、毎年6月23日を沖縄戦での犠牲者の霊を慰め、世界の恒久平和を願う「慰霊の日」と定めている。沖縄全戦没者追悼式が行われ、正午から1分間の黙祷が捧げられる。久保田代表は「沖縄の『慰霊の日』を多くの人に知ってもらい、平和を願いながら、琉球芸能を楽しんでもらえれば」と思いを語る。

 平和をテーマに2人が講話を行う。1人は沖縄戦がどのように進行していったかを説明しながら、戦争の悲惨さを話す。2人目は親から伝え聞いた戦争体験を語る。

 みーかじは沖縄の方言で新しい風の意味。琉球芸能を川崎でも普及させ、新しい風を吹かせたいと名付けた。会場内はマスク着用を呼び掛ける。(問)新風事務局【携帯電話】090・3546・7822

中原区版のローカルニュース最新6

川崎市内でも急増

人食いバクテリア

川崎市内でも急増

06年以降、最多ペース

6月28日

「見破れ、その甘い文句」SNS型投資詐欺、ロマンス詐欺が急増!

宮内中生徒が職場体験

宮内中生徒が職場体験

不動産店と区役所を取材

6月28日

あす29日は「飛躍祭」

あす29日は「飛躍祭」

当日参加型のイベント満載

6月28日

夜間と週末に人権相談

川崎市

夜間と週末に人権相談

専門相談員が対応

6月28日

集大成、市民の記憶に

川崎市制100周年

集大成、市民の記憶に

飛躍祭まとめ役・天野さん

6月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

  • 6月21日0:00更新

  • 6月14日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook