神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年5月10日 エリアトップへ

武蔵小杉駅周辺 防災計画、8年ぶり改訂 滞留・帰宅困難者対策が主

社会

公開:2024年5月10日

  • X
  • LINE
  • hatena

 武蔵小杉駅周辺の地域エリア防災計画がこのほど、8年ぶりに改訂された。大規模災害時に、中原区内の災害応急活動に支障が出ないよう同駅周辺地域の安全を確保することが目的。滞留者、帰宅困難者対策の実効性を高めるための方向性や、関係機関の役割・取り組みが新たに示された。

 1日に最大約48万人が乗降する武蔵小杉駅。大規模地震発生時に、交通機関が運行を停止した場合、駅周辺の滞留者で事故や体調不良者が発生し、一斉帰宅による緊急車両の通行阻害で人命救助が妨げられ、被害が拡大することが懸念されている。

 今回改訂されたのは、2016年3月に策定された「武蔵小杉駅周辺地域エリア防災計画」。鉄道事業者や警察、民間事業者など駅周辺の関係者と行政が一体となって滞留者や帰宅困難者の誘導、一斉帰宅の抑制などの取り組みの指針を明示。そこに今回、「自助」「共助」「公助」に基づいて、駅周辺の安全確保と混乱防止への取り組みを強化した。

 川崎市直下でマグニチュード7・3の地震が発生した場合、新たに想定される滞留者数は最大1万4113人と試算し、駅構内・連絡通路の滞留可能人数約3600人を、周辺の歩道・公園等への分散、民間事業者と協力した施設内待機の必要性が追記された。災害後の対応では、滞留者や帰宅困難者への情報発信としてスマホやラジオを活用。要配慮者を受け入れる一時滞在施設を中原市民館に変更し、他の一時滞在施設も要配慮者の受け入れを想定した対応を取ることなども追記された。

 区の担当者は「より実効性を持たせるため、帰宅困難者対策協議会を中心に計画を検討、推進していきたい」と説明。駅利用者へのアンケートで、電車が止まった場合、通勤・通学者は会社・学校に留まり、近隣住民は徒歩で帰宅する傾向にあることから、「一時滞在場所への安全な誘導や情報提供ができるか。今後、駅周辺住民の動向を探りながら防災計画を再度検討していきたい」としている。

<PR>

中原区版のトップニュース最新6

宮内に10月開設

市子ども発達・相談センター

宮内に10月開設

相談増、予約の時短へ

9月6日

川崎活性へ団体設立

市内高校生

川崎活性へ団体設立

ワークショップなど計画

9月6日

5年前の教訓生かし対策

川崎市

5年前の教訓生かし対策

台風、内水氾濫へ「備え徹底」

8月30日

重点区域を拡大へ

武蔵小杉駅周辺

重点区域を拡大へ

ポイ捨て・路上喫煙防止

8月30日

総体で二冠達成 世界へ

法政二高菊田さん

総体で二冠達成 世界へ

400mHのU20日本代表に

8月23日

「子どもの幸福考える場に」

日本PTA全国研究大会

「子どもの幸福考える場に」

23日、24日 等々力で

8月23日

令和6年度物価高騰対策給付金の申請を受付中です

https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000165216.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

  • 8月16日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook