神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2012年11月9日 エリアトップへ

(PR)

過去最高を記録 マイコプラズマ肺炎が流行 取材協力/すずき耳鼻咽喉科クリニック〈いびきのご相談〉

公開:2012年11月9日

  • LINE
  • hatena
鈴木敏幸院長
鈴木敏幸院長

 昨年、全国的に大流行した「マイコプラズマ肺炎」だが、今年はその患者数をすでに超え過去最高を記録している。

 マイコプラズマ肺炎は細菌による呼吸器系感染症。長引く(約1カ月)乾いた咳と発熱が特徴で、治療しないと重症化し、重い肺炎や髄膜炎、脳炎を引き起こす可能性もある。胸の痛みや疲労感を伴うこともあるという。患者のくしゃみやせきを通しての飛沫感染。

 「初期症状が風邪と似ており、潜伏期間は2〜3週間。咳は早朝や就寝時に酷くなることも。患者の8割は14歳以下の子どもです。学校や職場など一定数以上が集まる場所で広がることが多く、『風邪を引いて咳をしている人が多い』といった時は疑われます。予防には風邪やインフルエンザと同様に、手洗いとうがいが有効。免疫力を落とさないことも大切」と鈴木院長。

 マイコプラズマ肺炎のピークは12月から1月のため、今後も注意が必要とのこと。鈴木院長は「他にもハウスダストや花粉、動物などアレルギーによる「咳」症状もあります。咳症状は多数見られ、薬を飲んでも治まらない場合は原因を把握する必要があります。その上で適切な治療をすることが重要」と話している。

インフルエンザ予防接種

 同院ではインフルエンザの予防接種を実施。大人3000円、子ども(13歳未満)2000円。

診療受付が可能

 携帯電話やパソコンから受付・待ち時間の確認ができる(再診のみ)。会計の待ち時間がほとんどない電子カルテも採用。
 

すずき耳鼻咽喉科クリニック いびきのご相談

川崎市中原区井田1-36-3 メディパーク川崎井田2F

TEL:044-272-8402

http://www.suzuki-jibi.jp/

中原区版のピックアップ(PR)最新6

賃貸経営の「法人化」を学ぶ

賃貸経営の「法人化」を学ぶ

7月27日 税理士がメリット解説

6月28日

防犯カメラで地域の安全を

Vol.13

防犯カメラで地域の安全を

玉川地区 上平間第二町会

6月28日

「貴金属どこよりも高く」

買取査定でスクラッチ宝くじ進呈

「貴金属どこよりも高く」

買取大吉 日吉駅前店

6月28日

スポーツ、飲食が楽しめる「アッと等々力フェス」も開催

かわさき飛躍祭

スポーツ、飲食が楽しめる「アッと等々力フェス」も開催

6月29日 スポーツ体験や飲食など

6月21日

笑顔つなげる”地域づくり”

笑顔つなげる”地域づくり”

南荘石井事務所

6月21日

約40社が集結!

就活学生向け

約40社が集結!

7月6日にマッチング会

6月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

  • 6月21日0:00更新

  • 6月14日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook