神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2014年2月21日 エリアトップへ

区内振り込め詐欺 件数・金額 歯止めかからず 過去3年間で最悪の数字

社会

公開:2014年2月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
件数・金額 歯止めかからず

 麻生警察署管がこのほど発表した区内振り込め詐欺の昨年1年間の被害件数、被害額は、過去3年間でともに最多を記録した。手渡し型が横行し、1件あたりの被害額が増加していることが要因だ。

 昨年1年間の区内振り込め詐欺の被害件数は21件、被害総額は7570万円。2011年の13件・1920万円、12年の16件・6670万円と比較すると件数、金額ともに増加している(被害額は概算)。

 被害額については、1件あたり1000万円以上の被害が出た件数が、11年はなし、12年、13年はともに2件。同署生活安全課の森下正喜課長は「近年、1件あたりの被害額の増加が見られる。ATMでは限度額があり1度に振り込めないため、直接現金を手渡す『手渡し型』が横行している」と話す。犯人が息子や孫になりすまし、「小切手の入った鞄を電車やタクシーに忘れた。今すぐ現金が必要」などの電話をかけてくるケースが多かったという。

 昨年1年間を月別に見てみると、7月に1カ月間で7件と突出した数字を残し、年間の件数増につながった。森下課長は「まだ要因解明にいたっていない」としている。

麻生署独自の対策も

 麻生署では昨年、高齢者を対象に在宅時にも留守番電話に設定する対策や、区内の老人会で再現VTRを流しながらの講話会を実施した。8月からは麻生署独自の対策として「振り込め詐欺撃退プレート」を区内全域の高齢者宅に1000枚配布。プレートには「だまされた振り作戦実施中 君に渡す金はない!」と記されており、玄関先に貼ることによって、現金を受け取りに来た犯人を諦めさせることが狙いだったが、根絶にはいたっていない。

 森下課長は「1件あたりの被害額が100万円を超えることが当たり前になってきている。昨年末から全国的に医療費などの還付金詐欺も増えている。役所の職員などを装い電話をかけてくるケースが多いが、電話でお金の話をすることはまずないので、注意してほしい」と話した。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook