秋の学園祭シーズン、川崎市内の各大学でも開催のピークを迎えている。市内各大学の今後の日程などは次の通り。※開催順
▽聖マリアンナ医科大学(宮前区菅生2の16の1)で「第45回聖医祭」11月2日(水)、3日(祝)午前10時〜午後4時開催。「愛と、人と、医と。」をテーマにチャリティーバザーやお笑いライブ(有料)に加え、小児科・小児病棟入院患者らが白衣に描いた絵を展示する「キッズアート」等、医大ならではの企画もある。入場無料。(問)【電話】044・977・8111
▽専修大学(多摩区東三田2の1の1)創立137年専修大「鳳(おおとり)祭」、生田キャンパスで11月3日(祝)から6日(日)午前11時〜午後6時(3日は10時半〜5時10分、6日は10時〜4時)。模擬店等約200団体が参加。10号館芝生前で装飾「キャラコ」展示。4日は俳優・本郷奏多さんのトークショー、6日にはミス専修コンテスト。詳細はHP【URL】http://ohtori-senshu.com。(問)【電話】044・900・7830
▽昭和音楽大学・昭和音楽大学短期大学部( 麻生区上麻生1の11の1)第47回学園祭「昭和音大祭」、同大南校舎で11月5日(土)・6日(日)午前10時〜午後8時開催。すばらしいと思う音楽は十人十色―。「Colorful〜何色にも染まる音楽を〜」をテーマに、学生による全8ステージ約100団体出演の公演などが行われる。全公演入場無料。詳細・問合せは同大学生会室【電話】044・966・7940へ。
▽和光大学(町田市金井町2160)「和光大学祭」11月5日(土)午前10時〜午後7時、6日(日)午前10時〜午後6時開催。テーマは「個性とつながる」。キャンパスの敷地が麻生区にまたがっている。(問)同祭実行委員会【メール】wakof2016@gmail.com
▽明治大学黒川農場(麻生区黒川2060の1)第5回「黒川農場収穫祭」、11月12日(土)午前11時〜午後4時開催。雨天決行。畑での収穫体験(有料・要予約)、黒川農場ガイドツアー、講演「農作物の上手な利用法」、農産物販売など。黒川地域で里山アート作品の野外展示同時開催。予約・問合せは同農場【電話】044・980・5300へ。
▽田園調布学園大(麻生区東百合丘3の4の1)DCU祭、同大で11月12日(土)、13日(日)午前10時〜午後4時開催。12日はケバブの無料配布、13日は移動動物園などを予定。(問)同大【電話】044・966・9211(代)
▽洗足学園音楽大学(高津区久本2の3の1)「Senzoku Gakuen Festival 2016」、同大で11月12日(土)、13日(日)午前10時から開催。「MUSIC TREE ひと、音楽、伝統、未来」をテーマに多彩なジャンルの演奏会が2日間行われる。入場料は演奏会により異なる。詳細http://www.senzoku.ac.jp/SGF/index.php
▽明治大学(多摩区東三田1の1の1)第16回明治大「生明祭」、生田キャンパスで11月18日(金)から20日(日)午前10時〜午後5時開催。「サーカス」をテーマに、来場者や参加者との輪を大切にしようと企画。学生主催の模擬店約100店、ステージ、野菜販売など企画が満載。詳細はHP(【URL】http://www.isc.meiji.ac.jp/~ikumei)。(問)実行委員会【電話】044・934・7930
![]() キャラコを展示(昨年)
|
![]() |
![]() 昨年の様子(和光大)
|
![]() 過去の様子(明大黒川農場)
|
![]() 過去の学園祭風景
|
![]() 賑わう会場(昨年)
|
麻生区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|