年末から始まる全国高校サッカー選手権大会に神奈川代表として出場する桐光学園。2年連続、通算で10回目となる全国の舞台を前に、タビナス・ジェファーソン主将(DF)、地元白鳥中学校出身の西川公基(MF)、淡路昴宏(DF)3選手に全国大会への思いなどを聞いた。
昨年度は年代別日本代表などで活躍したエース小川航基選手(現ジュビロ磐田)に注目が集まった同校。今年のチームは、主将が「個の力もあるがパスワークなどから相手を崩していける」と語るように、守備も含めた全員の連携から点を奪いに行くスタイルが特徴だ。
選手権を前に淡路選手は「今はプリンスリーグ(18歳以下のリーグ戦)でも戦っているのでチームが一丸となっている雰囲気があります」とムードの良さを話す。全国の舞台を前にチームが掲げたテーマは「進化・革命・逆襲」の3つ。「チームとして進化していくのと、今年は県の大会を落としてもいるので逆襲の気持ちを持ちながら神奈川のサッカーを変えていくという思いを込めたキーワードです」(西川選手)。
明るさと激しさの原点
試合中の激しいプレーとピッチの外の盛り上げ役は主将であるジェフ選手の持ち味かと思われがちだが、実は「負けず嫌いは多いけど、みんな面白くて明るい性格のチーム」(ジェフ選手)とのこと。
サッカーに関しては各学年の壁は無く、意見や要求を率直に言い合う。このような関係が築けているのは3人がこれまでに感じていた閉塞感を無くそうという思いからだ。上級生も下級生もお互いに話し合う機会をこれまで以上に持つことでチームの雰囲気が変わり、新たな繋がりが生まれた。「上級生が伝えて残していくことが大切だと思っていたのでそれが出来るチームになったと思います」と主将は話す。
目標は日本一
選手権に向けての意気込みは「高校サッカーを観て、神奈川で日本一になるために桐光に来たのでそれを目指す。個人としてはチームの為に活躍して高校選抜にも入りたい」(淡路選手)、「まずは昨年度よりも勝ち進んでFWとして得点王も目指したい。チームを勝たせるプレーで日本一を獲りたい」(西川選手)、「このチームとして最後の大会となるので、自分のプレーで桐光を日本一にしたい。チーム一丸となって会場も相手も圧倒する」(ジェフ選手)とそれぞれ語っている。
麻生区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
| |
ラーメン店「町田商店」の店舗スタッフ/週1日・3h~WワークOK/フリーター・夢追い人活躍中/まかない無料/髪型・髪色自由「282」株式会社ギフト 川崎市 麻生区 時給1,200円~1,500円 アルバイト・パート | |