神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2018年12月14日 エリアトップへ

百合ヶ丘勧交会 住みよい環境作り50年 独自の町会活動も

文化

公開:2018年12月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
百合ヶ丘勧交会館の前で島村会長(右)と役員ら
百合ヶ丘勧交会館の前で島村会長(右)と役員ら

 区内町会「百合ヶ丘勧交会」がこのほど創立50年を迎えた。新百合ヶ丘駅ができる以前から活動する同会は、道路整備や街並み保全に尽力。現在も高齢者や子ども対象のイベントなどを精力的に行っている。

 同会は1968年に発足し、エリアは上麻生2丁目のほぼ全域と王禅寺西1丁目、4丁目の一部を含む。「勧交会」という名は同地の土地分譲会社であった勧銀土地建物(株)(当時)の1字を取り、住民の交流の場という意味で付けられたという。

環境整備に尽力

 同会発足から6年後の1974年、新百合ヶ丘駅が開業。エリアの利便性が高まった一方で幹線道路などインフラは未整備だった。そのため南百合丘小学校そばの「11m道路」と町内を横断する「7m道路」に進入して駅に向かう車両が増大。多いときで1日約8000台の通行があったという。歩行者の安全確保や排気ガス汚染を防ぐことが町会の課題となった。

 同会会員は歩道や街路樹の設置要望を行政に提出したほか、大気汚染測定を行い、データを用いて交通量削減を交渉。2000年には11m道路の大型車両の進入規制が認められ、2010年には7m道路の歩道拡幅が実現した。尻手黒川線の開発についても、近隣町会と調整し行政と条件交渉を行った。

 また、同会は2007年に自主ルール「住環境保全憲章」を制定。土地を分割譲渡する「ミニ開発」を行わないことや、集合住宅を建てないことなどを定め、閑静な住環境保全に努めている。

 島村常男会長(72)は「最初は山林ばかり。住民も土地を買って外からやって来た人がほとんどだったが、みんなで作り上げてきた」と語る。

歴史紡ぐ町会活動

 発足時は約200世帯だったが現在は約940世帯が加入する同会。独自の町会活動も続けてきた。1977年には「勧交会ニュース」を創刊。交通問題について住民に伝えたほか、今も発行を続ける。

 2005年には活動拠点となる「百合ヶ丘勧交会館」が完成。毎月10日に実施する交流会「ももとせの会」やサークル活動、子ども向けにクリスマス会などが開催されている。

 今後の町会活動について島村会長は、住民の高齢化と役員の世代交代を課題にあげ「65歳以上の住民は30%を超えている。サークル活動に出てもらうほか、高齢世代と若い世代の交流を生み出したい」と話している。
 

1970年の同会地区=提供
1970年の同会地区=提供

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook