神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2019年9月27日 エリアトップへ

家族が考えるひきこもり 親の会有志が10月講演会

教育

公開:2019年9月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
「プレシャス」のメンバー
「プレシャス」のメンバー

 社会的ひきこもり当事者の家族ができることを考える講演会が、10月26日(土)に麻生区役所で開催される。主催の「子育て支援の会 プレシャス」は、子育ての悩みを持つ親同士の会から発足した、区内の市民団体だ。

 同講演会は、麻生市民館市民自主企画事業「何歳になっても子は宝物」の第3回目。講師は不登校やひきこもり経験があり、現在は(一社)ひきこもりUX会議代表理事の林恭子さん。集団生活の違和感、人間関係の不信感等からひきこもりになった当事者の心を理解するために、家族ができることは何か、一緒に考える。

 「登戸や練馬での事件後、ひきこもりが犯罪者予備軍と受け取られるような報道もあった」と話すのは同会の鈴木裕子代表(57)。「親の立場だとすぐに『自分の子どもは大丈夫か』と結びつけてしまう。どう生きるのが一番幸せか、家族だけではなく地域の人にも何か引っかかってくれれば」と幅広く参加を呼びかける。

子育て支え合う

 同会は幼児から成人の子どもを持つ親が月に1度集まって悩みを話し、情報交換する「しんゆり親の会 Our Place」の有志で結成された。親の会の井上絵里さん(49)は「近所や学校のママ友とも違うのでかえって気軽に話せる場。気持ちを共有して、前に進み始めている参加者も多い」と語る。

 講演会は同所第1会議室(4階)で午後2時から4時。先着150人。申込みは麻生市民館【電話】044・951・1300へ。

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

求人特集sponsored by 求人ボックス

2026年新卒/事務サポート/月給28万円~!時差出勤で自分らしい働き方ができます

株式会社Onfleek

川崎市 麻生区

月給28万円~35万円

正社員 / 新卒・インターン

Dr.stretchのストレッチトレーナー/スポーツ経験が活かせる/未経験98%

株式会社nobitel

川崎市 麻生区

月給23万8,000円~50万円

正社員

愛玩動物看護師/週一勤務OK 035

株式会社日本動物高度医療センター

川崎市 麻生区

時給1,200円

アルバイト・パート

カスタマーサポート

株式会社One'sWill

川崎市 麻生区

月給21万円

正社員

設備管理員/4名勤務現場

株式会社ビルテック

川崎市 麻生区

日給1万1,000円~1万2,000円

契約社員

生活支援員/グループホームスタッフ

社会福祉法人生活工房

川崎市 麻生区

月給22万4,368円~25万1,206円

正社員

あっとほーむデスク

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook