神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2020年10月2日 エリアトップへ

区総合防災訓練 「自助」テーマに家で避難 3密回避しキャンプ形式で

コミュニティ社会

公開:2020年10月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
昨年の総合防災訓練の様子
昨年の総合防災訓練の様子

 麻生区は「麻生区総合防災訓練mini」を10月30日、31日に開催する。例年行われている防災訓練だが、今年はコロナ禍もあり”自助”を大きなテーマとして内容を企画。また、初の試みとして動画による撮影も行われ、ホームページに後日紹介される。

 区防災訓練は自主防災組織を中心に、区と地域が一体となって地域防災力向上を目的に行われてきた。今年はコロナ禍もあり、開催が危ぶまれたが、規模を縮小する開催が決まった。

 今年の大きなテーマは自分の身は自分で守る『自助』。自助の取組みを正しく学び、災害に応じた適正な避難行動「リスクマネジメント」を身に着けることが目的となっている。

 例年は体育館などで宿泊し避難所体験を行ってきたが、今年は自宅で避難生活ができるかを体験する「おうちキャンプ入門」を企画。家庭にある食料、飲料水、寝具などの備蓄品を使用し、それだけで1晩を過ごすことができるかを検証する。その他、着火訓練、非常時の炊飯体験も実施予定。今回は小学4〜6年生がいる区内在住の家族10組を募集。

 令和元年東日本台風時の避難所運営の検証や、感染症リスクを軽減させるため、区危機管理担当は「自宅を安全な場として、備えてほしい。自宅が安全なら避難所への異動は必要がない」としている。

動画使い紹介

 3密を回避するため、その他の訓練も人数制限をしながら行われる。そのため、防災学習会「震災時の初動を学ぼう」、「災害に応じたリスクマネジメント講座」(先着100人)=ともに31日=の当日の様子は動画で撮影され、区のホームページで紹介される。「自宅で訓練の疑似体験ができるようにします。ぜひ実践してみてほしい」と同担当。今後の訓練でも動画撮影は行われ、防災ライブラリーとしてホームページに蓄積されていく。
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook