旧黒川村を散策
5月11日 麻生観光協会
3月29日
川崎市黒川青少年野外活動センターで2月17日から19日まで、みそ作り体験が行われた。3日間で、延べ90人が参加し、無添加のみそ作りに挑戦した。
同センターが主催する人気イベントの一つ。職員が手作りしているこうじを使って、みそを仕込む内容で、毎年人気を博している。
初日となる17日には、26人が参加。職員が当日の朝から5時間ほど煮た山梨県産の大豆をミンチ機で砕いてペースト状に。煮汁、塩、米と麦の2種類のこうじを大きなたらいで混ぜ合わせ、参加者は好みのみそをタッパーに詰めていった。出来上がったみそは、各家庭で1年ほど寝かせて完成するという。
初めて参加したはるひ野在住の70代女性は「ここが黒川分校だったころに通っていた。実家でもみそを作っていたので、懐かしく楽しめた」と感慨深く語った。中原区から参加した30代の女性は「去年参加して、作ったみそが美味しくて今回も参加した。家で作ってみたい」と感想を話した。
同センターの野口透センター長は「みんなで仲良く協力しながら楽しく作業するのがこの施設のプログラムの特徴。ようやく以前に戻ってきた。今後もこうした企画を実施したい」と話した。
|
|
|
|
|
|