神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2023年2月24日 エリアトップへ

(PR)

介護予防は自分でできる 「いこい元気広場」参加者募集

公開:2023年2月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
家でもできる体操を学べる
家でもできる体操を学べる

 人生100年時代。いつまでもいきいきした生活が送れるよう、川崎市は「いこい元気広場」を週1回、実施している。会場は市内各地にある「いこいの家」や各施設交流スペース。転ばない体づくりのための体操や、介護予防ミニ講座を行っている。

 6カ月の参加期間中に介護予防の習慣を身につけ、自主継続を目指すことが目的。いつからでも参加可能。

 対象は、市内在住で川崎市住民基本台帳に登録されている65歳以上で、【1】医師から運動を禁止されていない【2】要介護1〜5の認定を受けていない人。持ち物は、タオルと飲み物、マスク。申し込みは各教室お問合せ先へ。


介護予防は自分でできる-画像2

市健康福祉局保健所健康増進課

川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館12階

TEL:044-200-2438
FAX:044-200-3986

http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000074866.html

麻生区版のピックアップ(PR)最新6

アルテリッカNEWS 2024

vol.3 トリオ・リベルタ コンサート

アルテリッカNEWS 2024

3月29日

ノウハウ生かし運営事業拡大

介護レポート

ノウハウ生かし運営事業拡大

百合丘でデイサービス展開

3月29日

アルテリッカNEWS 2024

vol.2 The Piano Men

アルテリッカNEWS 2024

3月22日

プロが撮る遺影写真撮影会

好評につき追加開催が決定

プロが撮る遺影写真撮影会

 4月3日 平安会館あさお

3月22日

補聴器のプロに聞こう

安心のパナソニック

補聴器のプロに聞こう

3月26日(火) 新百合ヶ丘駅前で

3月22日

春の訪れをチェロで

イエスの栄光教会

春の訪れをチェロで

イースター&コンサート

3月15日

あっとほーむデスク

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook