神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2023年11月3日 エリアトップへ

KAWASAKIしんゆり映画祭の事務局として働く 大多喜 ゆかりさん 万福寺在勤 43歳

公開:2023年11月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
大多喜 ゆかりさん

人、作品と出会いを重ね

 ○…今回で29回目を迎え、11月5日まで川崎市アートセンターで開催されているKAWASAKIしんゆり映画祭。事務局を担当し、地域、行政の協力を得ながら、市民と共につくり上げてきた。今年選ばれたのは、好きなものを来場者と共有したいという、スタッフの強い思いが込められた13作品。「自分では選ばない作品と出会えることが映画祭の魅力」と新たな視点を発見できる場になるよう心血を注ぐ。

 ○…多摩区出身。運動が好きだった幼少期を過ごし、高校生の頃は「知らない時代を生き生きと語る人」に憧れた。地域のことを深く知る人に取材し小論文を書いたことも。大学では人文学を中心に、心理学や教育学などを学んだほか、手話通訳を行う団体に所属するなど、他学部や障害者との交流を深めた。

 ○…同映画祭との出会いは学生時代。当時心酔していた亡き映画評論家の追悼上映に足を運んだ際、多様な作品の数に圧倒された。その中で偶然見た音楽映画は、上映後に客席から立てなくなるほどの衝撃を受けた。「映画祭はいい意味でハプニングのようなもの。無意識に避けていた作品を見ることで人生観が変わる」。英会話学校に勤めながら映画祭の市民ボランティアに1年間参加したあと、好機に恵まれ事務局で働くことに。以来11年間、映画祭とともに歩んできた。

 ○…企画の中で中学生向けの映画制作教室を運営し、次世代への映像文化の伝承を目指す。動画が身近になった時代の中で「見る人を意識した」コンテンツ制作の機会を提供する。普段とは異なるコミュニティー内での活動を通じ、子どもたちの新たな居場所をつくれるよう全力を尽くす。「表現したいことの礎を築くきっかけになれば」と未来に期待を込める。

麻生区版の人物風土記最新6

吉原 智子さん

市立柿生小学校でPTA広報委員長を務める

吉原 智子さん

上麻生在住 36歳

3月29日

小ノ澤 幸穂さん

梨の木団地で初めて開催されたリサイタルでピアニストを務めた

小ノ澤 幸穂さん

王禅寺東在住 46歳

3月22日

白川 北斗さん

先月開催された「早野で冬の自然を楽しむ会」の代表を務めている

白川 北斗さん

王禅寺東在住 52歳

3月15日

太田 隼矢さん

美男コンテスト「ミスター・ジャパン2023」でグランプリを受賞した

太田 隼矢さん

宮前区出身 26歳

3月8日

太田 行英(やすひで)さん

結成20周年を迎える「しまりすアートクラブ」で講師を務める

太田 行英(やすひで)さん

多摩美在住 87歳

3月1日

名川 創さん

「寺子屋南ゆり」の実行委員長を務める

名川 創さん

王禅寺西在住 67歳

2月23日

あっとほーむデスク

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook