神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2024年1月5日 エリアトップへ

第74代川崎青年会議所(JC)の理事長に1月1日付けで就任した 村田 光大郎さん 川崎区在勤 40歳

公開:2024年1月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
村田 光大郎さん

新しい未来へテイクオフ

 ○…市内の若手経営者らがまちづくり活動に取り組む川崎JCのかじ取り役を任された。掲げたテーマは「TAKE OFF〜あたらしい川崎の創造〜」。今年市制100周年という大きな節目を迎える川崎。「飛び立つ・出発する」という意味の前向きな言葉を選び、次の100年に繋がるような飛躍の一年にしようと思いを込めた。

 ○…川崎駅前の商店街・銀柳街にオフィスを構える(株)ムラタヤの取締役。2018年に家業を継ぐため、勤務していた東京の会社を辞め川崎へ。当時は周囲に友人や知人がおらず、地元にネットワークを作りたいとJCに入会した。「上下関係が少なくメンバー同士の仲がいい。入会して多くの仲間に出会えた」。コロナ禍で活動が制限される期間も長かったが、新春のつどいをまとめ上げ、川崎市長選挙での公開討論会、昨年は東海道川崎宿起立400年に合わせ謎解きイベントの開催などをサポート。堅実な人柄でメンバーからの信頼も厚く、専務理事や副理事長を務めてきた。父親も川崎JCで理事長を務め、親子2代でまちづくりに力を注いでいる。

 ○…川崎市で生まれるが、6歳で東京に。小さい頃から体を動かすことが好きで、高校ではじめたラクロスは大学卒業まで7年間熱中。学生日本一に輝き、U19や21といった年代別の日本代表にも選ばれた。「高い目標を持って努力することは今も生きている」

 ○…小学5年生と1年生の2人の男子の父親。休みの日は、家族で出かけることが多いが「元気盛りの子どもを楽しませるのは大変」と笑う。そんな父としての思いも活動に反映。「子どもたちが喜ぶ企画ができるといい。未来に種をまく活動をしていきたい」と抱負を語った。

麻生区版の人物風土記最新6

吉原 智子さん

市立柿生小学校でPTA広報委員長を務める

吉原 智子さん

上麻生在住 36歳

3月29日

小ノ澤 幸穂さん

梨の木団地で初めて開催されたリサイタルでピアニストを務めた

小ノ澤 幸穂さん

王禅寺東在住 46歳

3月22日

白川 北斗さん

先月開催された「早野で冬の自然を楽しむ会」の代表を務めている

白川 北斗さん

王禅寺東在住 52歳

3月15日

太田 隼矢さん

美男コンテスト「ミスター・ジャパン2023」でグランプリを受賞した

太田 隼矢さん

宮前区出身 26歳

3月8日

太田 行英(やすひで)さん

結成20周年を迎える「しまりすアートクラブ」で講師を務める

太田 行英(やすひで)さん

多摩美在住 87歳

3月1日

名川 創さん

「寺子屋南ゆり」の実行委員長を務める

名川 創さん

王禅寺西在住 67歳

2月23日

あっとほーむデスク

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook