神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2011年4月22日 エリアトップへ

川崎愛泉ホーム建て替えへ 要望受け、地域交流スペースは存続

公開:2011年4月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
川崎愛泉ホーム建て替えへ

 川崎市は川崎愛泉ホーム(川崎区浜町・小川美紀雄館長)の建て替え方針をこのほどまとめた。児童養護施設を新たに設置するほか、地域住民から要望の高かった地域交流スペースを設ける。

 川崎区田島地域における福祉拠点としての役割を担う川崎愛泉ホームは、社会福祉法人神奈川県社会福祉事業団が神奈川県の補助で運営。土地は川崎市が神奈川県に無償貸与し、建物は県が所有する。

 施設は1965(昭和40)年に完成。建物の老朽化が進んでいることから、同事業団では建て替えを検討し、川崎市、神奈川県と協議を重ねてきた。

 今回示された方針では、同ホーム内にある川崎愛泉保育園の定員を70人へと拡大し、待機児童解消の一端を担うほか、児童養護施設を設置し、新たな社会福祉事業を展開する。また、地域住民から存続要望のあった地域交流スペースも確保される。

 建て替えに関する基本計画は23年度中に策定。25年度に建設工事に着手し、26年度の開設を目指す。建て替え後は、市が同事業団に土地を直接貸与し、建物は同事業団が所有する。

◇   ◇   ◇

 建て替え方針が示されたことを受け、川崎愛泉ホームは今月26日(火)、午後7時から同ホーム4階講堂で地域住民向けの説明会を開催する。

 詳細は同ホーム(川崎区浜町2の22の16・【電話】044・344・5364)へ。
 



川崎区・幸区版のトップニュース最新6

オケの祭典、今年も

サマーミューザ

オケの祭典、今年も

7月26日から18公演

4月4日

個人タクシー組合に感謝

中央療育センター

個人タクシー組合に感謝

長年の遠足費、送迎に協力

4月4日

4月開校へ 学び舎完成

新小倉小学校

4月開校へ 学び舎完成

竣工式 地域交流の場にも期待

3月28日

緑化フェア「春」始まる

富士見公園

緑化フェア「春」始まる

4月13日まで 体験型重視

3月28日

元局長語る人気確信の時

工場夜景ツアー15周年

元局長語る人気確信の時

鳴りやまない電話に手応え

3月21日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

  • 12月8日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook