神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2011年9月23日 エリアトップへ

県自動車整備振興会と県自動車整備商工組合の川崎中央支部長に就任した 大村 澄夫さん 幸区鹿島田在住 68歳

公開:2011年9月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
大村 澄夫さん

”車一筋”の職人気質

 ○…自動車整備士の教育育成を図る整備振興会と車の機械や部品を扱う商工組合、あわせて150名超が加盟する川崎中央ブロックの支部長に就任した。人望厚く”全会一致”の指名も「5期10年務めた前支部長の後は荷が重い」と躊躇したが、「1期ならできるかなと。やるからには責任もって、心強い役員とともに地域のため業界発展のため全力で頑張る」と決意を語る。

 ○…今、自動車業界は変りつつあるという。その一つは、ハイブリッド車や電気自動車など新機種の登場だ。「この時代に合わせて、機械の導入や技術の習得など新たな対応が求められている」と、会員にも呼びかけている最中だ。「まずこの課題を克服し、地域の方のご要望に応えていけるよう、会員の能力を伸ばす講習会なども増やしていきたい」。その眼差しは熱い。

 ○…富山県下新川郡生まれ。「昔から自動車やバイクが好きだったから」と、高校卒業後に上京しカーディーラーに就職。車に関する資格や技術を身につけると、23歳の時に仲間3人で起業した。それから僅か3年後に独立し、新城に現「新村自動車工業」を立ち上げた。「気付けばこの道50年。自分には車しかないし、他に何もできないですから」と笑う根っからの職人気質だが、「整備士ならば自動車は扱えて当たり前。それ以上にお客様に笑顔になってもらうことが大事」と、社員には挨拶や礼儀を重んじさせる。「全ては人と人の繋がり。サービス業の基本ですからね」

 ○…電車も好きで各駅停車に乗って旅行することが趣味の一つ。「北海道まで行って、ゆっくり道内も周ってみたい」との夢もあるが今はおあずけ。警察と連携した年間行事も数多く、車両の街頭検査や安全運転の広報なども行っている。「渋滞の原因にもなる車の故障は、定期的な整備や点検で防げる」と市民にも呼びかける。安心安全な車社会に向け、目の前の仕事に全身全霊を注ぐつもりだ。
 




川崎区・幸区版の人物風土記最新6

山口 美穗さん

幸区長に就任した

山口 美穗さん

麻生区在住 57歳

4月18日

山崎 浩さん

川崎区長に就任した

山崎 浩さん

三浦市在住 58歳

4月11日

飯田 遼さん

プロバスケットボール、Bリーグ1部の川崎ブレイブサンダースに所属する。

飯田 遼さん

川崎市在住 29歳

4月4日

渥美 和幸さん

白菜キムチの販売数でギネス世界記録を達成した「おつけもの慶」を運営する

渥美 和幸さん

川崎区港町在住 54歳

3月28日

吉川 勇児さん

「8小節プロジェクト わたしの『かわさきのうた』」のグランプリに輝いた

吉川 勇児さん

幸区在住 55歳

3月21日

草間 湖奈美さん

舞台「かわさきドリームミュージカル『太田どうかんと夢の城』」で演出を務める

草間 湖奈美さん

幸区下平間在住 40歳

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook