JR東日本主催 川崎出発「駅からハイキング」 10月5日(水)から11月6日(日)まで
JR東日本は、川崎駅を起点に川崎区内の公園や史跡、神社仏閣などを散策する参加無料の「駅からハイキング」を来月5日(水)から11月6日(日)まで実施する。
「駅からハイキング」は、同社が地域振興などを目的に各地で実施している日帰りイベント。一定のポイントがたまると、商品券などがもらえる。今回の企画は、川崎市観光協会の協力を得て実現した。
イベントテーマは「門前町から多摩川の緑地をたどる 川崎のんびりウォーク」。JR川崎駅に隣接する地下街アゼリア内の観光案内所を発着点に、富士見公園、川崎大師、大師公園、川崎大師、川崎河港水門、稲毛神社など、約9キロメートルを散策する。川崎大師山門前の久寿餅店「住吉」にはチェックポイントが設けられ、受付時に配布されるコースマップにスタンプを押すと、ポイントがもらえる。
事前予約制で参加当日は観光案内所で午前10時30分から正午までに受付を行い、午後4時までにゴールしなければならない。
施設の見学時間を除いた所要時間は約2時間50分で、コース周辺の店舗ではサービスが受けられる。
参加申し込み、詳細は、同社「駅からハイキング事務局」(【電話】03・5719・3777 月〜金午前10時から午後5時)まで。
<PR>
|
|
|
|
|
|
4月25日