神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2012年3月30日 エリアトップへ

雅な世界 かなまら祭いよいよ 4月1日 金山神社で

公開:2012年3月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
雅な世界  かなまら祭いよいよ

 子孫繁栄、安産、縁結び、夫婦和合、性病予防などを祈願する「かなまら祭」が4月1日(日)、川崎区大師駅前の金山神社(若宮八幡宮内・中村博行宮司=今号人物風土記)で開催される。

 かなまら祭は江戸時代の遊女たちの願掛けに由来し、77年から始まった。例年2〜3万の人出で賑わいをみせ、ピーク時には5万人が訪れるとも伝えられる。国際的にも知られる同祭は、外国人観光客から「歌麿フェスタ」として親しまれている。

 会場となる神社境内には男性器を模った木彫りが並べられるほか、性器の形をしたアメの販売、大根を男性器のように削る催しなど、雅な世界が展開される。

 名物の男性器の形をした神輿は昨年、東日本大震災で練り歩きは中止となったが今年は実施される。

 このほか、和太鼓演奏やカントリー音楽、フランダンスなどの演芸も行われる。「家族で仲間同士でお楽しみ下さい」と同神社。

 午前10時から。

 詳細については、若宮八幡宮(【電話】044・222・3206)へ。
 



雅な世界  かなまら祭いよいよ-画像2

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

「地域に開かれた場に」

「どまりば」

「地域に開かれた場に」

大師地区にオープン 地元団体運営

4月25日

大師が桐光学園に大金星

県高校野球春季大会

大師が桐光学園に大金星

監督「選手の成長に感動」

4月25日

平和への思い新たに

川崎大空襲80年

平和への思い新たに

市民団体、神職が慰霊祭

4月18日

サマリーの記載情報共有

川崎市看護協会

サマリーの記載情報共有

交流会報告書が完成

4月18日

人材確保支援などに力

川崎商議所

人材確保支援などに力

2025年度主要事業計画

4月11日

警告ブロックを新設

川崎アゼリア

警告ブロックを新設

視覚障がい者の請願受け

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook