神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2018年5月11日 エリアトップへ

南北統一、川崎から期待 トラヂ会の在日ハルモニ

社会

公開:2018年5月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
チャンゴに合わせ踊るハルモニたち(上)祖国統一の思いを綴った寄せ書きを手に記念写真に納まる参加者
チャンゴに合わせ踊るハルモニたち(上)祖国統一の思いを綴った寄せ書きを手に記念写真に納まる参加者

 韓国・北朝鮮両首脳による会談で南北の緊張関係が緩和しつつある中、川崎区桜本の在日高齢者クラブ「トラヂ会」に参加するハルモニ(おばあさん)たちが今月8日、桜本保育園内で平和への呼びかけと歌の集いを開き、祖国の統一を願った。

 トラヂ会は、毎週火曜日に桜本保育園で歌や会食を楽しむ在日高齢者の集まり。

 4月27日、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が板門店(パンムンジョム)で握手を交わした。この光景をテレビで見たハルモニたちは、「このまま南北が平和になって統一が進めばいい」と期待と希望を膨ませ、「川崎から朝鮮統一の声を届けたい」と集いを開いた。

 この日は55人のハルモニが参加し、故郷から離れた場所で暮らす寂しさを歌った『他郷暮らし』やチョー・ヨンピル氏のヒット曲で知られ、離散家族を思って作られたとされる『釜山港へ帰れ』などを歌った。南北統一を願った『イムジン河』や『らぐよ…(だってさ)』がスタッフから披露されると、手を顔に当てて涙ぐむハルモニの姿もあった。

 この日のために綴った作文も披露。崔命蘭(チェミョンラン)さん(91)は、戦後間もなく渡日した際、隣の家族から住まいや生活を助けてもらった。その家族が「北朝鮮は天国のような国」との言葉を受け、帰国。崔さんの夫が新潟まで見送ったが、その家族とは音信不通になったという。「交流のあった家族の子どもは生きていれば70代。平和になれば北朝鮮に行って、家族を探して会いたい」との思いを語った。
 



川崎区・幸区版のトップニュース最新6

4月開校へ 学び舎完成

新小倉小学校

4月開校へ 学び舎完成

竣工式 地域交流の場にも期待

3月28日

緑化フェア「春」始まる

富士見公園

緑化フェア「春」始まる

4月13日まで 体験型重視

3月28日

元局長語る人気確信の時

工場夜景ツアー15周年

元局長語る人気確信の時

鳴りやまない電話に手応え

3月21日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

5社6製品、新たに認証

福祉・かわさき基準(KIS)

5社6製品、新たに認証

市長「世界へ向け、活躍を」

3月14日

「飯田遼シート」大好評

川崎BT

「飯田遼シート」大好評

ひとり親家庭の招待企画

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

    0

  • 11月15日0:00更新

    0

  • 12月8日0:00更新

    0

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook