神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2018年7月13日 エリアトップへ

訪日観光客への対応を1冊に 飲食店向けノウハウ

経済

公開:2018年7月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
著書を手に笑顔の堀田さん
著書を手に笑顔の堀田さん

 川崎区港町在住の堀田実希さんが、飲食店で外国人観光客の受け入れに役立ててもらおうと、様々なノウハウを紹介する『英語ができなくてもできる!訪日外国人からの評判を高める飲食店の対策集(旭屋出版)』を5月16日に刊行した。

 堀田さんは海外生活の経験を生かして、訪日インバウンドに関するコンサルティング事業を設立。セミナーなどを行う中で参加者たちが知らなかったことや、役に立った事例を一冊の本にまとめた。

 同書は外国人観光客向けのメニュー表記の仕方、ハラル(宗教で豚肉や酒の飲食が禁じられている)の人とのコミュニケーション法を解説。誤解からくるトラブルを防ぎ、外国人観光客に選ばれる店作りを後押しする。市内のインバウンド向け商材や飲食店も紹介している。

 堀田さんは「川崎名物のくず餅は、実はハラルの人も食べられるスイーツ。地元の人が気付かない、外国人観光客が求める商材がある」と同書をヒントに顧客拡大に繋げてほしいとする。

 四六版の240ページで税抜1800円。丸善ラゾーナ川崎店で販売するほか、市立川崎図書館でも読める。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

祭典支えた「裏方」たち

まもなく緑化フェア終幕

祭典支えた「裏方」たち

生産者「無理だと思った」

4月9日

取手市にロウソク寄贈

葬祭具協同組合

取手市にロウソク寄贈

障害者支援へ 4年ぶり

4月4日

養護施設児童ら職業体験

養護施設児童ら職業体験

中原区のホテルで

4月4日

健康プログラム開講

健康プログラム開講

かわQホールで

4月4日

マリエンでテニス教室

満州から逃避行、一人故郷へ

中原区上平間在住 大塚ミネさん(93) 「亡くなった人の無念伝えたい」

満州から逃避行、一人故郷へ

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

    0

  • 11月15日0:00更新

    0

  • 12月8日0:00更新

    0

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook