傾聴を学び、地域に生かす「シニア傾聴講座」が10月18日から11月29日まで(11月15日を除く毎週木曜日・全6回)、てくのかわさき(高津区溝口1の6の10)で開催される。川崎市とNPO法人かわさき創造プロジェクトの共催。
傾聴の考え方や認知症との関係を学ぶ。受講者同士のロールプレイングや高齢者施設への実習(11月12日から16日)で実践的な傾聴力を身につける。講師は、日本応用老年学会顧問を務める中辻萬治さんなど。
受講料5000円(初日に持参)。40歳以上の市内在住者が対象。定員25人。申込みは、往復はがきに「傾聴講座を受講希望」、氏名(ふりがな)、年齢、〒、住所、電話番号を明記し、健康福祉局長寿社会部高齢者在宅サービス課(〒210-8577宮本町1番)宛てに郵送。10月3日必着。応募多数は抽選。
問合せは同課【電話】044・200・2620へ。
<PR>
川崎区・幸区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|